フォールディング・カヤック工作開始!


本日、遅めの夏休みということで、
昨日チョビ先生と吟味した部材の調達をして工作を開始しました。

朝から気合を入れるために見たビデオです。


https://youtu.be/_3J5wkJFJzE

今時は3Dプリンタで何でも作れると勘違いしているようですが、技術の退化でしょうか?・・・次の世代が心配です。
ではお楽しみのスタートです!









ほぼリブの形は出来ました。
すでに設計図は無視して違うものになっています。w

しかし楽しい、10分の1の模型作りも楽しいものでしたが、10倍の実物大はの工作は10倍楽しいです。大部分の目的は工作ですから、じっくりと楽しみたいと思います。
秋の夜長、虫の声を聞きながらの納屋ワークは最高です。


1話.フォールディング・カヤックの模型を作る
https://ttripper.blogspot.com/2015/08/blog-post_20.html
2話.フォールディング・カヤック設計の見直し、目指せスーパージェッターの流星号
3話.フォールディング・カヤック、スキンの下絵
https://ttripper.blogspot.com/2015/09/blog-post_7.html
4話.自作フォールディング・カヤック、試算して絶句・・・
https://ttripper.blogspot.com/2015/08/blog-post_56.html
5話.フォールディング・カヤック工作開始!
https://ttripper.blogspot.com/2015/09/blog-post_67.html
6話.フォールディング・カヤックの全体像
https://ttripper.blogspot.com/2015/09/blog-post_27.html
7話.フォールディング・カヤックの制作を再開
https://ttripper.blogspot.com/2016/06/blog-post_12.html
8話.フォールディング・カヤックの制作 構造体は完成!
https://ttripper.blogspot.com/2016/06/blog-post_14.html
9話.フォールディング・カヤックの制作、ニス塗り
https://ttripper.blogspot.com/2016/06/blog-post_25.html
10話.自作 折り畳みカヤック完成! テスト動画付き
https://ttripper.blogspot.com/2016/09/blog-post.html
11話.カブとカヤック海編
https://ttripper.blogspot.com/2016/09/blog-post_17.html
12話.一気にセイル・カヤックを作る
https://ttripper.blogspot.com/2016/11/blog-post_19.html
13話.セイル・カヤックのテスト、無風・・・
https://ttripper.blogspot.com/2016/11/blog-post_20.html
14話.スーパーカブと海とヨット
https://ttripper.blogspot.com/2017/09/blog-post_11.html
15話.ミニヨットへの道
https://ttripper.blogspot.com/2017/05/blog-post_21.html
16話.スーパーカブとミニヨット
https://ttripper.blogspot.com/2018/06/blog-post_14.html

  

   

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)