投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

アナログシンセ・キット KORG MS-20 KIT

イメージ
最近は何かと昭和ブームのようですが、 温故知新、先急ぐ現在の風潮とは少し違うスローな価値観が見直されているのでしょうか? 全てはウェーブ~~~ 波のように寄せては戻り揺れ動くのが世の常です。 ブームは必ず去り、また再来する。 本当は「新しい企画につまづいてリバイバルで逃げた」が真相かも知れませんが・・・(笑) シンセとの出会いは、その後の私の人生を左右したと言っても過言ではありません。 学校の勉強はちっとも役立ちませんでしたが、それだけシンセは衝撃的な出会いでした。 過去のブログに色々と書きました。 アナログシンセの予感 http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yamamoto/53035555.html 自作シンセサイザー「WAVE KIT」 http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yamamoto/59642840.html 「WAVE KIT」 Homemade synthesizer 【デモ・ムービー付き】 http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yamamoto/59647251.html 30年目にミス発覚 http://blogs.yahoo.co.jp/kai_yamamoto/59646099.html 今回発売されるシンセ・キットは、私が若かりし頃に自作したシンセとは雲泥の差です。 簡単なネジ締めと配線を数本繋ぐだけのワンタッチなナンチャッテ・キットのようです。 今時のゆとり系オコチャマに合わせた優しい作りになっています。 まぁーこれで自作したつもりになってもらうというのがこの商品のコンセプトのようです。 音作りの前にモノづくりっぽいことをさせてその気にさせるイメージ商品です。 MS-20 Kit http://www.korg.com/jp/products/dj/ms_20kit/index.php KORG MS-20 KIT -- Build Your Own Analog Legend! http://youtu.be/Cue1LX0jxVg ただし、このシンセはモノフォニックです。 そこのところを勘違いしないように注意して下さい。 今時はスマホのアプリでフルオーケストラのソフトシ

平日のお休みは温泉が最高! 加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル

イメージ
本日、お休みを頂きました。 サラリーマンの特権、有給休暇ってやつです。 休んでいてもお金を頂けるんですよ。 いいシステムです。(笑) 平日の休暇は色々と利点があるのですが、観光地も混み合わずゆっくりできます。 ということで温泉に行ってきました。 本日の日帰り温泉宿はココです。 加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル http://www.azumaya-seaside.com/ テレビ番組の紹介ビデオがありました。 http://youtu.be/UhaQ9Vkjfo8 夏のオンシーズンは海水客などで賑わうのでしょうが、冬の平日は空いています。 ゆっくりと温泉を楽しむなら、暑い夏より冬場がオススメです。 案の定、本日は貸し切り状態でした。 露天風呂はイメージ以上のオーシャンビュー! 最高です。 淡路島も直ぐ目の前に見えて、紀淡海峡を行き来する船を眺めながら・・・ 縁台に寝転がって空を見上げて暫し気絶・・・ 帰りにちょっと回る寿司を摘んで満足です。安上がり! 昭和テイストたっぷりのひなびた加太の町並みが好きです。 そんな海岸線からホテルまでのアプローチ・ムービーです。 行ったつもりでどうぞ。 http://youtu.be/jhFqNHf4kSw 本日の湯、通常は日帰り入浴料は1200円ところ、 地元のある雑誌を見て来たと言えば半額になります。 その雑誌名は何かは・・・伏せておきます。(笑)

懐かしの弁当箱を開けました。YAMAHA QY20 (1992)

イメージ
ショルキーでフィーバーな夜が続いています。 そのショルキーの最大の特徴はMIDIインターフェースを持っていることです。 内蔵のFM音源はショボイですが、外部の音源機器に接続すると高級なキーボードにだってなれるのです。 試しに手元のシンセに接続しましたら全く別物に生まれ変わりました。 ピッチベントやビブラート、ポルタメントやサスティーンもバッチリ機能します。 ただ、ショルキーの利点は電池駆動の電源1発で手軽に使えるところです。 音源のために大きなシンセを引き出してセットアップするのは面倒なのです。 で、母屋を発掘調査したところ、大昔に使っていたYAMAHA QY20が出てきました。 小型ながらもAWM音源を搭載したフルオーケストラのシーケンサーです。 YAMAHA QY20 (1992) http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/qy20/?mode=model 正直大した音は出ないのですが、ショルキーのお試しFMトーンよりはマシなはずです。 もちろんMIDI接続できます。 では、電池セット完了! MIDI接続して、プチッとな・・・ ん?・・・あ?・・・ 全く無反応です。 電源入れた時のノイズすら微塵もありません。 チーン♪ 南無・・・ 完全にお亡くなりになっているようです。 おそらく経年効果でコンデンサー系が飛んでしまっているのでしょう。 残念。 では、分解開始! ということで、バッサリと分解をしてアチコチとチェックしてみました。 まず、どこまで電源は来ているか? テスターで辿りつつ通電範囲を絞り込みます。 ディスプレイ関係は完全に死亡しているようです・・・ 次にクリスタルイヤホンで回路ノイズを辿って石の生き死にを確認していきます。 FM音源のチップから何かノイズは出しているようです。 音声波形のようなものを見つけましたが、どうやらアンプの辺りで死んでいるようです。 波形は小さいですが、直接バイパスすればアウトプット出来そうです。 ジャーン、ショルキーと接続完了! ディスプレイ関係が完全に死亡しているの完全なブラックボックスですが音は鳴ります。 音色切り替えもショルキーから

音楽を楽しもう。氷の音楽

イメージ
音楽に高価な楽器は必要ない。 身の回りのもので音楽は楽しめる。 音楽のテクニックも必要じゃない。 必要なのは音楽を楽しもうという気持ちだけです。 http://youtu.be/en0p1Y35p3w 氷って中々いい音がするものですね。

懐かしの昭和サウンド YAMAHA SHS-10 DEMO

イメージ
引き続き、英世2枚弱で遊んでいます。 スコタカ♪タン♪タン♪と昭和っぽいリズム&バッキング・パターン そうそう、こんな感じでした。 ファミコンに毛が生えたようなチープなFM音色がレトロ感たっぷりです。 昔懐かしい昭和の時代にタイムスリップしたような優しい時間が流れます。(笑) 今回はMIDIで外部音源は使わず、内蔵音源+エフェクター(BOSS BR-600)のデモです。 音は控えめに風景を楽しんで下さい。(爆) YAMAHA SHS-10 DEMO http://youtu.be/3Qw4L8V2rZU

ショルキーがナウイ! YAMAHA SHS-10 (1987)

イメージ
これを知ってる方は相当なマニアだと思います。 あの昭和のゲジゲジ眉毛の時代、一世を風靡?したショルキーです。 ジャンク屋で見つけて、思わず買っちゃいました。(汗) こんな懐かしいCMがありました。 今では豊満な熟女の松下由樹が若い! http://youtu.be/zXrGkRMTuhI ショボイ内臓音源と見た目には完全にオモチャっぽいですが、 最大のポイントはMIDIアウトの機能が搭載されていることです。 とは言っても一般人にはサッパリでしょうが、これで他の楽器と繋がります。 つまり立って踊れる入力装置として機能するわけです。 YAMAHA SHS-10 取扱説明書 (1987) http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/port/SHS10J.pdf 一応、楽器として販売さたもので、当時としては画期的?なアイデアでした。 普段はステージの奥で目立たないキーボードが、ステージの真ん中でパフォーマンスするための装置なわけです。 こうやって遊びます。(事例) http://youtu.be/BWyhnNVzcyU いかにもチープでレトロ感のある昭和の枯れすすき的なところが気に入っています。 最近はこんなオモチャ楽器のマニアの方が増えているようで、希少価値から1万円程度で取引されているようです。 私は英世2枚でお釣りが来ましたが・・・ 音楽性はともかく、 電池で動作するので手元に置いといて、いつでもサッと使えるのが良いです。 どうせプレイヤー(私)に音楽性なんてないんですから・・・(笑) さあ、みんなで踊ろうぜ!

さよならGoogle 「Chrome 32」問題には「SRWare Iron」がオススメ

イメージ
時代の流れと共に忘れ去られ捨て置かれるのは寂しいものです。 「老兵は死なず、ただ消え行くのみ」・・・ しかしそうも言ってはいられません。生活が掛かっているのです。(笑) 何とか石器時代のマシーンでちょっとでも快適に暮らせる方法はないものか? 検討の結果、アメ車からドイツ車に乗り換えることにしました。 さよならGoogle また会う日まで・・・ 元々Google Chromeはオープンソースの「Chromium」をベースに開発されています。 SRWare Ironも同じ「Chromium」から作られた双子のようなものです。 元々が同じなので見た目の区別もほどんどつきません。 ただいくつか違うところがあります。 【Ironの利点】  ・Googleに利用者情報を送信しない。  ・無用な広告をブロックします。  ・勝手に自動アップデートしない。  ・とにかく軽い! 勝手に個人情報をGoogleに送信しないのでセキュリティ上も優れていると言えます。 そういった無駄な機能がないので「とにかく軽い」です。 ↓ここからダウンロード出来ます。 http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php  ↓この「Download」からダウンロードします。 > Download < (Installer for XP,Vista,7) ↓この緑のボタンではありません。 「srware_iron.exe」をダウンロードしてインストールするとこんな画面になります。 もちろんChromeと同じく日本語バージョンです。 Chromeのブックマーク マネージャからエクスポートしてIronにインポートすると完了です。 セッティングを揃えると違いが全く分かりません。(笑) バージョンは本日時点で「31.0.1700.0 (236000)」になっています。 YoutubeはFlashプレイヤーで再生されています。 今までほとんどフリーズ状態だった自分のブログもかなり軽くなりました。 Youtubeもフリーズすることなく動画が再生されます。 有難い、これでしばらくは生き延びられます。 やはりChrome 32は評判があまり

カブ・ポタ 伊太祁曽神社 ~ ニタマ

イメージ
スーパーカブでポタってきました。 よくチャリンコでポタるコースなんですが、 あえて脇道、あぜ道をチョイスして走っています。 静かでいいです。 目指したのは伊太祁曽神社と 和歌山電鐵貴志川線、伊太祈曽駅のスーパー駅長「ニタマ」です。 しかし、残念ながら本日は貴志川駅に出張で留守でした。 今回のカメラ設置位置はココです。 落下防止用に念のため紐で繋げています。 バイクやチャリンコの車体にハンドルなどに直接設置するのはオススメしません。 どうしても細かな振動を直接拾うのでブレブレ・グニャグニャになります。 色々試してやっぱり体で一番安定している頭に持ってくるのが良いかと思います。 チャリンコやハイキングの場合は帽子のツバに貼り付けています。 動画を凝視すると酔うかもしれません。(笑) 音楽メインでチラ見で超ド田舎の風景をお楽しみ下さい。 原画はもう少し綺麗なのですがYoutubeにアップするとかなり減衰しちゃいまする まぁー無料のストレージ・サービスなので仕方ないですね。 18分間ほどのロードムービーとなっています。 http://youtu.be/bxmAefXvSHE キーレスカメラのような超小型カメラはどうしても手ブレが起こります。 Youtubeのスタビライザ編集で手ブレを軽減したバージョンです。 画質はさらにダウンしますが細かな揺れが軽減されて見やすくなります。 ただ所々スタビが掛かっていないところがあるようです。 比較用に置いておきます。 http://youtu.be/HpQhL5UocRA このキーレスカメラたった16gの超小型ですが連続して1時間半程の撮影できました。 800円ですが結構タフで色々と活用出来ます。 ここにも置いてます。 是非よろしくお願いします。m(__)m http://astore.amazon.co.jp/ttassoc01-22

「平和の琉歌」 作詞作曲・桑田佳祐 沖縄歌詞・知名定男 歌・ネーネーズ

イメージ
何度聴いてもいい曲です。 適当にギターコードを付けてみました。 是非、歌ってみてください。 平和の琉歌 D この国が平和だとだれが決めたの Em      A7    D 人の涙も渇かぬうちに D アメリカの傘の下夢も見ました Em          A7    D 民を見捨てた戦争の果てに D   Bm      G     A7 蒼いお月様が泣いております D   Bm     G      A7 忘れられないこともあります D               G   A7 D 愛を植えましょうこの島へ D           G A7 D 傷の癒えない人々へ D           G   A7  D 語り継がれていくために D この国が平和だと誰が決めたの Em          A7    D 汚れ我が身の罪ほろぼしに D 人として生きるのを何故にこばむの Em          A7   D 隣り合わせの軍人さんよ D   Bm      G     A7 蒼いお月様が泣いております D   Bm      G     A7 未だ終わらぬ過去があります D               G   A7 D 愛を植えましょうこの島へ D         G A7 D 歌を忘れぬ人々へ D            G  A7 D いつか花咲くその日まで D   Bm    G     A7 御月前たり泣ちや呉みそな D     Bm    G   A7 やがて笑ゆる節んあいびさ D            G   A7 D 情け知らさな この島の D           G   A7 D 歌やこの島の暮らしさみ D             G A7 D いつか咲かする愛の花 作詞作曲・桑田佳祐 沖縄歌詞・知名定男作 歌・ネーネーズ http://youtu.be/TAM-uUux8BA

Google Chrome 32の出来が酷い

イメージ
Google Chromeがこっそりとバージョンアップしたようですが、内容が酷すぎる。 バージョン 32.0.1700.76 m 描画の動作が著しく遅くなってスクロール時にグレーアウトしてしまいます。 おそらくリソースやCPUパワーのしきい値が引き上げられたかも知れません。 無償ソフトなので嫌なら使うなということでしょうが、 非力なマシーンだからこそGoogleさんを頼りにしていたのに・・・ 無慈悲なバージョンアップにがっかりです。 「Chrome 32」問題には「SRWare Iron」がオススメ http://ttripper.blogspot.jp/2014/01/googlechrome-32srware-iron.html

YoutubeのHTML5プレイヤーが許せん! 軽量版(ベータ)にバック・トゥ・ザ・フューチャー

Youtubeの動画再生プレイヤーがHTML5版になってから暫しフリーズ状態になってしまいます。 おそらくメモリーとCPUパワーを必要とするんでしょうが、以前のFlashプレイヤーは問題なかったのです。 昔のあの時代に戻りたい・・・あります。 下記から「「Feather」ベータ版を有効にする」を押して下さい。 軽量版(ベータ) http://www.youtube.com/feather_beta この軽量版(ベータ)はFlashで動作するものでリソースは小さくて済むようです。 お陰で再生も以前のようにスムーズで快適!! 「軽量版の動画再生ページで再生しています。標準の動画再生ページに戻しますか?」 とのメッセージは出ますが、邪魔な広告もなくスッキリしています。 私のように「XPですが、何か?」 という地球環境にやさしいローテクのスローライフを楽しんでいる方にはいいんじゃないでしようか? これは2009年に出たベータテストの状態にバック・トゥ・ザ・フューチャーするものです。 願わくばこのベータテストがいつまでも続きますように・・・ ※動画のファイル形式によってはHTML5プレイヤーで再生される場合があります。

高級?サムピックと腱鞘炎

イメージ
最近、音楽づいています。 中学生の頃からギターを弾き始めて、フォークからエレキに上がる段階で資金切れ。 その後キーボードに転身して現在に至り、 三線で再び弦楽器に目覚め、ウクレレ買ってさらに熱が帯び、古いエレキを発掘し、 おそらく20年ぶりに弦を張り替えするのに、 残り少なくなったご近所のギター屋さんに出かけました。 紀伊半島と言われる通り、本県は半島です。つまり半分島国ってことですね。 ギターのような、あってもなくても生活に困らない文化のレベルが非常に低いのです。 よって楽器屋も数えるほどしかありません。 昔のギターブームの時はもう少し元気があったよう思いますが、 久日に覗くと、店内も暗く、沈みきった静寂感のある異様な雰囲気すら感じる状態でした。 そんな店内をひっそり物色し、目的のエレキ弦を探したのですが、 どうせまともに弾けませんので一番安い600円弦をチョイスしました。 ついでに前々からサムピックが一つ欲しかったので 色々と物色していたら「TAB SPECIAL」というのを見つけました。 確か値札には105円と書いてたと思ったのですが、レジで500円と言われました。(汗) 「アコギ界のジャイアント打田十紀夫監修」というフレコミのサムピックです。 開発秘話はこちらに掲載されています。 TABサムピック物語 http://blog.tokiouchida.com/?p=426 http://blog.tokiouchida.com/?p=444 http://blog.tokiouchida.com/?p=452 http://blog.tokiouchida.com/?p=469 確かにラバーによる親指のフィット感が素晴らしく、ピックの弦への当たりも滑らかです。 ただ、ピック自体の型抜きが最低レベルです。 モデラーとしては許せないレベルのバリ!バリ!バリ! とても日本製とは思えない仕上がりレベルにはガッカリです。 これでいきなり弾いたら弦をヤスリで削ってるようなものです。 ガット弦なら切れますね。(笑) アイデアもデザインも良い製品だけに、製品としてのフィニッシュ感が足りなさ過ぎて残念です。 この状態なら完成度からして500円は高価過ぎかも? まぁー、べっ甲のサムピック

XPですが、何か?

イメージ
世間ではWindows XPのサポート切れをネタに脅迫的な販売合戦をやってますが、 Microsoft Updateをまともにやってた人ってどれくらいいるんでしょうね? 自動アップデートしてる奇特な方は別にして、ブラウザやOfficeなどもアップデートしてましたか? その前にIEなんか使ってる方は論外かも知れませんがね。(笑) 日々のパッチプログラムのアップデートしていないのならサポートがあっても切れてて同じです。 もちろんウイルス等は日々進化しているので全く追い付いていないのが現実ですが・・・ サポートが切れるからといって使えなくなるわけではありません。 インターネットや外部媒体など一切使わない環境の機器では全く何も問題はありません。 壊れるまで一生使えます。(笑) 大前提として、安易にWindows 8や8.1を選択するのはウイルスより問題が多いというをよく理解しておく必要があります。 今まで使っていたソフトが動きません。 Windows 8は誕生してまだ日も浅いので動作するソフトも限られています。 特にデジカメや外部媒体機器、プリンタやプロッタなど気をつける必要があります。 下手をするとウィスル以前に何も動かなくなるかもしれません。 事前によく調べておく必要があります。 Windows 8.1は一世代後退したインタフェースで使いやすいというのが売りのようですが、 だったら、そのままでもいいんじゃないでしょうか? 使い慣れた環境はめっちゃ使いやすいですよ。(笑) もちろん、私だって買い替えたいのは山々なんです。 最近はYoutubeすらもまとに見れなくなってきてますからね。 問題は先立つものが不足しているという現実的な課題です。 年末の宝くじも未だに誰からも何の連絡もいただけていません。 ひょっとして忘れている方もいるんじゃないかと思うので、二次募集をしてるところです。 せめてラッキーセブンがほしいこの頃です。

モビルスーツの時代?

イメージ
パナソニックというかアクティブリンクが開発したモビルスーツ 「パワーローダーライト」を50万円ほどで販売するようです。 アクティブリンク http://psuf.panasonic.co.jp/alc/ ライトというところがまだちょっとお試し版的なところもあるようですが、 エントリー機としてはアリなのかもしれませんね。 こんな感じのものらしいです。 http://youtu.be/z6Ti1UtDrXo これ着てランニングで通勤とか出来ればいいんですがねー もちろん非力で不効率なリチウムイオン電池じゃなくてV8エンジンぐらいのパワーソースでね。(笑) しかし、これ着て公道を歩いたり走ったり出来るんでしようか? 乗り物という概念なら尚更ハードルが高そうですね。 ゆくゆくは自動車に代わるものとなるようなら自動車業界は黙っていないでしょうね。 重量税や取得税、自賠責に車検制度に変わるモビルスーツ検、等々 またアベちゃん使って無茶苦茶しそうです。(笑) 新しい概念のものを社会に受け入れる時には色々と考えないといけない問題も多いでしようね。 例えば・・・ ・これを着て事故を起こし誤って人を殺した場合、罪になるのか? ・ロボットと同様に人との労働力バランスを保てるか? ・軍需産業への利用の制限は? 自動車は便利で今となっては無くてはならない存在でしょうが、毎日、人を殺しているのも事実です。 便利と引き換えに命を差し出す社会システムはどこまで許されるか? 根本的な問題として、何を目指しているのか? まず考えないといけない課題は色々と多いかと思います。 まっ、ビデオ見る限り、そんな心配はまだまだ先の話のようですが・・・(笑) アムロ行きます!

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

イメージ
ウクレレの簡単なコード表です。 とりあえず、これだけあれば何とかなるでしょう。 難しいのは・・・パス♪(笑) チューニング:G-C-E-A PDF版はココ↓ http://www6.plala.or.jp/TimeTripper/ukurere.pdf Aはいいよねー、特にAm7が得意です。(爆) 【ウクレレのススメ】 超簡単なウクレレっぽいループコードです。  C → F → G7 → C アロハ・オエも 簡単です。 ウクレレ練習曲 アロハ・オエ http://youtu.be/fsyz_PK5LAI 気分はハワイアン♪ Amazon  カリンバ 初心者セット カリンバ 初心者セット Amazon  スリットドラム スチールタングドラム Amazon  Linuxオカリナ アルトc 入門セット オカリナ アルトc 入門セット

キーレスカメラで空撮をする。

イメージ
正月休みもついにラストデーです。 ダラダラと長かった休みもこれにて終了です。 正月はやっぱり凧でも上げなくては、縁起物ですからね。 ということで久々に空物をやってました。 注目はプロポが双葉のATTACK-4です。 アナログはいいですよ、まだ使ってます。(笑) 経年効果で中身のプラスチックが粉砕、センターリングのスプリングも吹っ飛び、輪ゴムで引き戻しています。 ここまで使ったら双葉から表彰されてもいいんじゃないかと思います。(爆) 前回、この桜号を飛ばしたのは2012年10月のことでした。 それから1年強、ほとんどペーパーパイロットです。 もちろんキーレスカメラでの空撮が目的ですが、 まずは帽子のツバにカメラをセットして地上から調整飛行を・・・ 風が強くてさっぱり上がりません。 ほとんど定点でホバリング・・・垂直着陸でした。 バッテリーにパワーが無いようです。 何せ1年ぶりですからね(笑) 撤収!撤収! バッテリーを充電して風待ちです。 結局、夕刻まで風は止まず、リベンジしたのは日没直前でした。 充電しましたがバッテリーが弱っているようでバワーが上がりません。 釣り上げるのに必死でフラフラです。(笑) 808 #22 Car keys Micro camera Aerial View キーレスカメラ 空撮 http://youtu.be/q0xEawmAvVo このカメラ、青空が苦手なようです。 まるで火星の様なイエローワールドです。(笑) どうも太陽の強い光の下ではうまくホワイトバランスが合わないようです。 一方、夕刻に撮影した空撮では光量不足で映像が流れます。 やはり光量のストライクゾーンがかなり狭いようです。 800円ですからね。 そんなことでお正月は終了です。 明日から仕事できるでしょうか? 心配・・・ まっ来年まであっという間ですから、いいか?(笑)

禁断のキーレスカメラに手を出す

イメージ
最近はGoProなどのアクションカメラが流行っていますが、日本のメーカーも二匹目のドジョウを狙ってソニーやビクターなどからも販売されています。 ただ、この手のカメラはどのような目的で何に使うかよく考えてから購入したほうが良いかと思います。ダラダラと撮影したツーリングや空撮のムービーは子供のお遊戯会のビデオと同じくらい他人からすると全く何の興味もなく、見させられることに苦痛すら感じるレベルです。 無駄に高画質になっても同じことで、Youtubeの再生回数等を見てもそのような結果になっています。この手のカメラはあくまでも個人として楽しむ以外に活用方法のないものだということが大前提になります。記憶の補助的な記録として無駄に高額の出費するのももったいないわけで、できるだけ安くて小さくコンパクトで軽い物が良いということになります。 今回チョイスしたのは通称808と呼ばれるキーレスカメラ「 KG-DBK808-7 」です。 おそらくアマゾンでも最安のビデオカメラです。 本体 848円 + メモリ(8GB) 890円 = 1738円(税込、送料込) 重要なのは最後の番号「7」で、この番号によって性能が異なります。 ただ販売している業者がファームや型番をよく理解していない場合が多いと思います。 買う方も買う方ですが、売る方も売る方な闇鍋状態の商品になっています。 アマゾンの商品の仕様説明ではこうなってました。 キーレス型 デジタルビデオカメラ KG-DBK808-7 は自動車用リモコンキー型デザインが特徴のデジタルビデオカメラ。 本体サイズは30(幅)×50(奥行き)×12(高さ)ミリ、重量約40グラム。 記録したデータはUSB(mini USB)経由で転送できる。USB経由で280mAhの内蔵バッテリーも充電可能(USBケーブル付属)。 本体の先端にレンズとマイクを備え、約130万画素のCMOSセンサーと8GBまで対応のマイクロSDスロットを内蔵とともに最大720×480ピクセル(29~30fps/秒、Motion JPEG)のモノラル音声付き動画と、最大1280×960ピクセルのJPEG静止画を撮影が可能。 対応OSはWindows 7/Vista/XP ◆機種判定 まず届いた商品が何であるのかを把握する必要があります。 簡