投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

シティーズスカイラインで津波のシミュレーションをやってみる

イメージ
「シティーズスカイライン」 にどっぷりとハマりまして、 昼夜を問わず突貫工事が続いています。 おかげで寝不足です。w 和歌山県の面積は約4700km2で、人口は約94万人になります。 和歌山市の面積は約200km2で、人口は約36万人だそうです。 面積比率的には、 わずか4%の土地に約40%の人が暮らしている 計算になります。 和歌山市も山や田畑が多くて、他県に比べるとスッカスカですが、和歌山県は人が暮らしていない「ほぼ山」だということになります。w ということで、和歌山市と海南市は一部市町村統合して、 新たに 「タイムシティー」 が誕生しました! もちろん市長は私です。w タイムシティーは、和歌山市と海南市の6ブロック(陸地は4ブロック)に限定して開発を行っています。これ以上のエリア拡大は我が家のパソコンではスペック不足で無理です。 箱庭ゲームですから、 ジオラマのように切り取られた空間は盆栽的な趣があって楽しいです。 「箱庭道」として狭い空間にどれだけの宇宙を詰め込めるか?がポイントです。 前回まで作っていたマップは大体の地形はあっているものの、当初から敷設されている幹線の高速道路や鉄道が実際とはズレ過ぎていて主要なランドマークが収まりませんでした。 今回はベースのマップも含めて全てゼロから作りなおしました! バランス的にはかなり現実に近いと思いますが、スケール的にはデフォルメされているので現実の地図とは別物のです。そこが盆栽的な楽しさになります。 このゲームでは電気や水道といったインフラ整備以外に環境が大切で、工場などによる公害によって環境汚染が進むと住人が病気になったり、死亡や転居してしまっりします。環境問題は大切なんです。 特によくできているのは水の表現で、海は常に流動していて波もあります。 物理的な理屈で、水は高いところから低いところに自然に流れる仕組みになっています。 なので、津波のシミュレーションが出来たりします。 現在、地元では膨大な費用をかけて津波対策の防波堤作りが進んでいますが、防波堤は津波に効果はあるのか?そんな実験もしてみました。 前回より解像度を落としてレンダリングの調整をしてみました。 多少は見やすくなったと思いますが、途中で紙芝居になっている部分もあるかと思います。

めでたく市長になりました!「シティーズスカイライン」

イメージ
  めでたく市長になりました! 先日「Epic Games Store」で無料でもらった 「シティーズスカイライン」 をやっています。   Cities: Skylines https://www.citiesskylines.com/ シムシティのような街づくりゲームで奥が深いです。 ゲームマップも自由に作れるので、かなりリアルな街づくりが楽しめます。 ようやく遊び方がわかってきので、地元の 「海南市」 を作ってみました。 地元民でないとわからないと思いますが、色々と作り込んでみました。 とりあえず、今入れている MOD(改造データ) はこんな感じです。 ◆Japanese Localization Mod (日本語化MOD) http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957 ◆First Person Camera: Updated https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=650805785 ◆Wakayama,Japan -和歌山市- http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=450862418 日本語化ツールとカメラ視点を変更できる FPC は必須だと思います。 詳しくは、こちらのページが参考になります。 https://citiesskylines.wiki.fc2.com/ Epic Games Storeからゲームを購入した場合はSteamのワークショップが使えないので、Steamのワークショップからファイルをダウンロードできるサイトです。ワークショップのアドレスを指定するとファイルがダウンロードできます。 Steam Workshop Downloader https://steamworkshopdownloader.io/ シティーズスカイラインはMODがメインのゲームなので、同じ値段ならSteamから購入するのがオススメです。 Steam 「Cities: Skylines」 https://store.steampowered.com/app/25571