投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

スーパーカブにロングボードを乗せてビーチでカイトスケート

イメージ
ロングボードとスーパーカブのコラボはいい感じです。 スクーターじゃこうはいきませんが、オールドカブとスケボーはよくマッチします。サイドには3分割式のステックと折り畳み式のカイトのアタッチメントも装備しています。カブだとビーチの入場料は無料!駐車場代がいらないので助かります。 このロングボードでは初めてのビーチです。 やはりビーチにはロングボードがよく似合います。 巨大ウィールの滑り心地は期待通りで、タイルの段差もズルズルで滑れました。表面が荒れたアスファルトの駐車場も問題なしです。 巨大ウィールで滑れるフィールドが格段に広がりました。 今日は風が強くて海は荒れ模様です。 私には無理なコンディションですが沢山のウィンドサーファーが集まっていました。風はほぼ西風だったのでビーチに沿ってウィンドサーフィンがよく走っていました。 まずはスティックでゆっくりとウォーミングアップしてからカイトスケートをやってみました。今日は風が強かったのでよく走りました。 Homemade kiteWing and Longboard with SuperCub https://youtu.be/z34U7G40lzw いやー楽しかったです。 風があると小さなカイトでもけっこうスピードが出てよく走ります。 次回はブルーシートの大きいカイトを持ってきたいと思います。 何よりウィンドサーフィンより手軽に遊べて楽ちんです。 これはハマりますよ。 是非に!

グアムで食べるべきもの  トッポギと唐揚げとハンバーガー

イメージ
ようやく下の娘も大学を卒業して春から就職で独り立ちすることになりました。 最後に家族で思い出づくりの旅行に行こう!ということになったのです。 当初は近場の国内旅行で調整を進めていたのですが、段々と話が盛り上がってきて海外が必須条件になって「ハワイがいい!」なんて言い出して「だったら2泊3日ぐらいじゃ無理じゃん」とすったもんだがあった挙句「グアムなら近いかも?」と方向に落ち着きました。 「グアムなら安い!」という感覚があったので手打ちしてツアーを探し出したのですが、これが全然空いていないのです。 後で知ったのですが、グアムには雨季と乾期があって、この春のシーズは乾期の中でもベストなタイミグらしく、学生さんの春休みとも重なって年間通して一番のラッシュ時期だったようです。おかげで全然予約が取れない状態で、特に関空からグアムまでの直行便がほぼ満席状態で足がない状態でした。 結局、予約が取れたのは最もハイレベルなこのタイミングで、家族で動けば軽く片手仕事になります。まっこれも人生の試練ということで頑張りました。 もちろんグアムに決めたの理由は他にあったのですが、その件についてウィンドサーフィン編をご覧ください。 ウィンドサーフィンを始めるならグアムがオススメ! https://ttripper.blogspot.com/2019/03/blog-post_27.html 飛行機は韓国のLCC「ティーウェイ航空」になりました。 ティーウェイには初めて乗りましたが、機内は実にシンプルで一切のサービスが排除され、機内サービスは水のみ!座席前のモニターや音楽配信サービスもありません。 座席は電車並みに狭くてほぼ身動きがとれない状態です。 飛行時間は3時間半ほどなので、ここは我慢です。 LCCなので座席の指定もできないので、出発の2時間前までには並んでおかないと席もバラバラになってしまいます。もちろん行きも帰りも平気で遅れました。気が向いたら飛ぶ感じです。安いには理由があるわけです。 お泊りはPIC(Pacific Islands Club)Guamでアクティビティを楽しむには良いホテルです。青い空と青い海とプール、リゾート気分を満喫できます。 【公式】PICグアム-Pacific Islands Club Gua

ウィンドサーフィンを始めるならグアムがオススメ!

イメージ
  そろそろ各地から桜の便りが届いていますが、こちらでウィンドサーフィンするにはまだ若干早い感じです。 春が待ち遠しい!一刻も早くウィンドサーフィンをしたいのなら常夏の海外に出張すればいいんじゃないか?ということでグアムまで遠征してきました。 実際は色々と柵があって追い込まれた挙句の業務的な決断だったのですが、その辺はまた旅行編でお伝えしたいと思います。 とにかく、私がグアムに行く目的はウィンドサーフィンをすることで、できればグアムでウィンドサーフィンをマスターしてきたいと思っていました。 グアムでウィンドサーフィンが楽しめる所は色々とありますが、初心者用のスクールとセットで楽しめるアクティビティとしてはPIC(Pacific Islands Club Guam)がオススメです。 【公式】PICグアム-Pacific Islands Club Guam https://pic.premierhotel-group.com/guam/ このホテルはグアムでも最大級のプール施設やプライベートビーチがあって、宿泊客なら70種類以上のアクティビリティーが無料で遊び放題というウォーターテーマパークのようなホテルになっています。 その沢山のアクティビリティーの中にウィンドサーフィンのスクールやフリーライドを楽しめるコースも用意されています。 日本でウィンドサーフィンのスクールを受講すれば半日コースでもそこそこの受講料がかかりますが、それが超綺麗な海とホテル付きで楽しめるのでウィンドサーフィン好きにはパラダイスです。 ちなみに、PICグアムの施設は他のホテルに宿泊した方もオプショルツアー等で利用できます。その場合は1日$100程度の利用料金が必要になります。 2泊3日の旅行だったので、実際にウィンドサーフィンが出来たのは2日目と3日目の午前中までの1日半になります。なので2日目の施設がオープンする朝9時から気合を入れてスクールの申し込みを行きました。 ウィンドサーフィンのスクールは1日に数回開催されていますが、一番早いコースが10時からということで、教室の予約を入れた後はカヤックで遊んでいました。 こちらの施設では広いガーデン内にある川で乗るリバーカヤックとビーチでシーカヤックが楽しめるようになっています

ダート用のロングボードを買っちゃいました!

イメージ
ダート用ロングボードを買っちゃいました! そもそもはウィンドサーフィンのオフトレで始めたスケートボードですが、しっかりハマりました。しかしアマゾンで買った1800円のスケボーでは「転がらないし曲がらない!」のです。 もっと気持ちよくスケボーに乗りたい!というフラストレーションが溜まってきました。 ということでNewスケボーの検討を行っています。 スケボーなんて全く興味もなかったし価値観もありませんでした。だから1800円のスケボーで十分だったのですが、段々とわかってくるとその違いを実感します。高いボードには意味があるのです。 しかし私の場合、一般的なパークで技を競うとか、ロングボードでサーフィンの練習するとかじゃなくて、最終目的はカイトスケートをすることなので、かなり特殊です。 Homemade kite wing skating with my dog https://youtu.be/r5fkDRQzs_o しかしその前に、まともにボートに乗れないとカイトスケートもできません。極端なグーフィー乗りでレギュラーではまともに乗れません。このままではウィンドサーフィンで沖まで行って帰ってこれません。そのための練習にももう少しまともなスケボーが必要なんです。 問題なのは練習フィールドです。 夜でも練習できる自宅の庭先はガタガタのコンクリートです。 50mmの小さなウィールではまともに転がりません。 カイトスケートをするビーチの駐車場もボロボロなので小さなウィールではまともに転がりません。せめて70mmのウィールがほしいのですが、そうなるとトラクターやパットも変更する必要があります。 できればオフロードも走れる程の大きなウィールというかタイヤがほしいのですが、ひょっとするとスケボーよりマウンテンボードのほうがいいかもしれません。 マウンテンボードなら芝や多少のオフロードでも走れます。 風の推進力で走るカイトスケートにはピッタリかもしれません。 ただマウンテンボードはダウンヒルや推進力がないと平地では重くて扱いづらいものです。カイトを使えない日頃の練習を考えるとオンダボードのような大口径のタイヤで軽く走るロングボードが最適でしょう。 オンダボードは既に生産が終了していますが、中

ミニエンジンのクリーニング HONDA GX22

イメージ
何もしない休日も好きです。 朝から雨がポロポロしてたので納屋ワークで遊んでいます。雨 先日入手したホンダのミニエンジン(GX22)をクリーニングしました。 油汚れを落とすには灯油が便利です。 使い古しの歯ブラシに灯油を少し付けてこするとキレイに落ちます。 キャブのスポンジがボロボロだったので代用品に変えておきました。 見た目は新品並みにキレイになりました。 しばらくエンジンを回して4ストのエンジン音と排気ガスを吸ってるだけで気持ちよくなる変態です。w 壺好きが、床の間に壺を飾って眺めているだけで満足するように、ミニエンジンを飾っておくだけで満足します。エンジンの正しい味わい方ですね。w

昭和の懐メロ YMO - Mad Pierrot

イメージ
YAMAHA RM1xで録音してみました。 悩んだ末の見切り発車です。 YMO - Mad Pierrot - Cover on YAMAHA RM1x https://youtu.be/SD9YeHwKRO8

昭和の懐メロ YMO - The End of Asia

イメージ
ちょっと録音してみました。 もう昭和の懐メロやねー YMO - The End of Asia - Cover on YAMAHA RM1x https://youtu.be/DwSGbxhZG6Q