ダート用のロングボードを買っちゃいました!


ダート用ロングボードを買っちゃいました!

そもそもはウィンドサーフィンのオフトレで始めたスケートボードですが、しっかりハマりました。しかしアマゾンで買った1800円のスケボーでは「転がらないし曲がらない!」のです。


もっと気持ちよくスケボーに乗りたい!というフラストレーションが溜まってきました。
ということでNewスケボーの検討を行っています。

スケボーなんて全く興味もなかったし価値観もありませんでした。だから1800円のスケボーで十分だったのですが、段々とわかってくるとその違いを実感します。高いボードには意味があるのです。

しかし私の場合、一般的なパークで技を競うとか、ロングボードでサーフィンの練習するとかじゃなくて、最終目的はカイトスケートをすることなので、かなり特殊です。

Homemade kite wing skating with my dog
https://youtu.be/r5fkDRQzs_o


しかしその前に、まともにボートに乗れないとカイトスケートもできません。極端なグーフィー乗りでレギュラーではまともに乗れません。このままではウィンドサーフィンで沖まで行って帰ってこれません。そのための練習にももう少しまともなスケボーが必要なんです。


問題なのは練習フィールドです。
夜でも練習できる自宅の庭先はガタガタのコンクリートです。
50mmの小さなウィールではまともに転がりません。



カイトスケートをするビーチの駐車場もボロボロなので小さなウィールではまともに転がりません。せめて70mmのウィールがほしいのですが、そうなるとトラクターやパットも変更する必要があります。

できればオフロードも走れる程の大きなウィールというかタイヤがほしいのですが、ひょっとするとスケボーよりマウンテンボードのほうがいいかもしれません。


マウンテンボードなら芝や多少のオフロードでも走れます。
風の推進力で走るカイトスケートにはピッタリかもしれません。

ただマウンテンボードはダウンヒルや推進力がないと平地では重くて扱いづらいものです。カイトを使えない日頃の練習を考えるとオンダボードのような大口径のタイヤで軽く走るロングボードが最適でしょう。


オンダボードは既に生産が終了していますが、中古品なら時々オークション等にも出品されています。ただ部品供給がないのでメンテナンスが厳しくなります。デザインも特殊なのでスケボー用の部品で代用することもできません。特に消耗品のタイヤが問題になります。

同じようなものは無いか探したところ巨大なウィールを見つけました。
120mm×20mmという特殊なウィールです。


このサイズなら多少の段差や小さな石ころがあっても大丈夫そうです。
さらにロングボードと組み合わせたコンプリート品も見つけました。


パッと見た目はオンダボードのような感じですがトラクターの高さがあります。このデザインなら別のウィールに履き替えれば普通のロングボードにもなります。

そんなことを悩んでいる内にそろそろ来月から海開きです。
スケボーに乗ってる暇があるんでしょうか?

ということで、色々と悩んだ末にダート用のロングボードを買っちゃいました!
送料込みで1.8諭吉でした。


ボードもゴツくてトラックもデカいです。
1800円のオモチャのスケボーとはえらい違いです。


ボードのサイズは107cm×22cmで、極端に大き過ぎず扱いやすいサイズだと思います。何よりこの巨大なダート用の120mm×20mmのウィールが特徴的です。



ボードのデザインからオーリーとかするタイプでなくサーフスケート用です。トラックはスラスターではありませんが前後カービングトラックなのでよく曲がります。

ウィールが大きくボードの高さがあるので慣れが必要ですが、デカいウィールのおかげでコンクリートの段差もズルズルです。最高!


サーフスケートの醍醐味はプッシュをしなくてもポンピングでゆったりと滑れることですが、もう少し練習してうまく乗れるようになったら大好きな海にも連れて行くつもりです。ビーチが似合いそうです!

パットを調整して少しボードの高さを低くしてみました。
もう少し落としてもウィールがボードに接触しないように思います。


練習あるのみです!


Amazon 13SURF THIRTEEN SURFBOARDS


Amazon CARVER カーバー TRITON JP
CARVER カーバー TRITON JP


Amazon HEAVEN Huntington 32 inch
HEAVEN Huntington 32 inch


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

Arduinoでシンセサイザーを作ろう!(その1)

Arduinoでロボットアーム型のプロッタを作る方法

目指せピコ太郎! レトロ・シンセと戯れる「Roland JX-305」

「DS05」という怪しいネットワークカメラで遊んでみた。防犯カメラは盗撮されている?