投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

青春の思い出と「KORG M01D」

イメージ
  あの頃は若かった・・・ 1986年、大学を卒業して初めて大人買いしたのが 「KORG DSS1」 というシンセサイザーでした。 事前に専門雑誌で情報を掴んで、発売当日に大阪の心斎橋まで現金30万円を握りしめて買いに行きました。実物は思っていた以上に大きくて重く、バンドメンバーの友人と二人で苦労して持ち帰った思い出があります。 その頃はバンド活動をしていて、地元の ジャスコ とかでよく演奏会をしていました。 当時のジャスコは田舎のオアシスでした。w 苦労して持ち帰ったシンセでしたが、帰宅後に機能チェックすると一部に不具合がありました。メーカーに連絡したところ交換対応となり、当日の夜中に工場から直送でトラックで運んで来てくれました。初期ロットということで組み立て手順にミスがあったようです。 工場から直接運んでくれるんだったら、わざわざ大阪から運んできたあの苦労はなんだったのか?・・・という落ちでした。w そんな曰く付きのシンセサイザーは、当時としては最新式の サンプリング・シンセサイザー で高機能でしたが、何故か人気が無く、後発機種も発売されることはなかったようです。 音質的には非常に気にいっていましたが、立ち上げ時にフローピーからデータを読み込む時間が面倒でした。今も母屋に眠っていると思います。・・・たぶん Downloads | DSS-1 - Owners Manual | KORG (USA) https://www.korg.com/us/support/download/manual/1/308/3575/     そのDSS1のデジタル技術を受け継いで1988年に誕生したのが 「KORG M1」 というPCM音源をベースにしたシンセサイザーです。定価は25万円ほどで世界的に大ヒットしたようです。 M1/M1 オリジナル取扱説明書 https://www.korg.com/jp/support/download/manual/1/75/891/ エフェクターや8トラックのシーケンサーも内蔵されていて、ドラムやマルチティンバーの演奏にも対応できたので、これ一台で曲作りができるミュージックステーションとして機能しました。 往年の名機の一台と言えると思います。 あれから35年・・・ あっという間に時間が過ぎ去り、人生のカラータイマーが点滅しかけてきたこのタイミ

夏休みはSUPでセーリング

イメージ
  人生の貴重な時間を切り売りするサラリーマンには、  有給休暇という有り難い制度があります。 7月から9月の間で7日間の夏休みを取得できます。 今日は夏休みでした。 お天気もよく、海にGo!  平日の海は静かです。 残念ながら風はなく、あまり走りませんでした。     水が綺麗だったりで水中撮影してみました。 波のモアレ模様が綺麗です。 河口の方は波もなく滑るように走りました。 ここは気持ちいいですね。 そんな動画になっています。         チョビは散髪に行ってきました。     黒豆三粒です。w      

パッチワークでセイルを拡張、SUPでセーリングが気持ちいい!

イメージ
  まずは前回の様子です。     風さえあれば、そこそこ走るのですが、 もう少しパワーが欲しい!   ということでセイルの拡張工事を行いました。 セイルを作った時の切れ端を並べてデサインを思案中・・・ どうせ100円のレジャーシートです。w エイヤー!でパッチワークを開始! しかし暑い! 猛烈に暑くて、汗が滝のように流れ落ちます。 途中、給水タイムを何度も取りましたが、シャツがボトボトです。 バテンの袋加工用の生地を残してカットします。 材料に合わせたギリギリの加工です。 バテンは5㎡のウイング用のを使います。(竹です) 角度を決めてから袋加工します。 結果、残ったはこれだけ、ほぼ使い切りました。W 太陽で透かすとパッチワークぶりがよくわかります。w 素材が軽量なので、重量はほとんど変わりません。 これでパワー的には1.5倍以上になるはずです。 2000ccのエンジンが3000ccにパワーアップしたようなものです。w 作業後が終わって・・・ シャワーしてから体重を測定してみたところ、2kg以上も減っていました! 途中で1リットル以上のお茶を飲みましたが、3リットルほど汗をかいたようです。 2時間で3kg減!   セイル作りはダイエットに最高ですよ。w (熱中症と脱水に注意!) 午後からテストに行くつもりでしたが、猛烈に暑くて戦意喪失。 テストは翌日にしました。 4連休ラストデー! 拡張したセイルのテストをしてきました。     そこそこの風が吹いていました。 乗る前からセイルのパワーを感じました。 これは期待できます。      動画用のカメラは、防水ケースに入れているので風や波の音が伝わりづらいですが、できるだけ音量を上げてみました。 ノイズに注意してください!      ほんの少しセイルをサイズアップしただけですが、前回までとは別物でした。 ブームのライン(メインシート)を引いた時の加速がグッときます。   逆にこれ以上のセイルはバランス的に必要ないと思います。 ブローが入った時の安定性もこれくらいが限界です。   今日は気持ちよく走れました。 SUPでセイル遊びをするのは楽しいですよ。 本格的なディンギーは保管や移動も大変で、クラブチームにでも入らないと運用は難しいですが、これなら個人でも気軽に楽しめると思います。 あくまでもホビージャンルとして、こういうリ

風があればそこそこ楽しい! SUPでセーリングやってます。

イメージ
    お天気は良くて暑いです。 夏ですねー     ビーチもお客で賑わっています。     小型のディンギーを発見しました。 SUPのボードよりショートな感じです。     風はゆるかったので、あまりスピードは出ていませんでした。     気になっのだ見学させてもらいました。     このサイズ感が面白そうですね。       本日も快晴で、午後から風が吹きました。  大潮で海が陸地になっています。     さりげなく、ラダーを黒く塗りました。 意味はありません。w     風があると楽しいです。     後半、風が吹いて走りました。 ダラダラと長い動画です。w     夏の海が好き!     今日もチョビとマジックアワー    

風とセイルの関係、SUPでセーリングやってます。

イメージ
    お天気も回復して、待ちにまった週末です。   今日は海水客も入っていました。      しかし、風がない・・・   沖合ではヨットの練習?をやっていましたが、 ほとんど動かず・・・      風も波もなくても、e-Foilは飛んでいました。  電気のチカラ~~~ お金のチカラ~~~     今日もダメですね・・・      ここからは、昨日の海です。  お昼前、気合を入れて用意したのですが、無風でした。      ラダーを少し改造してみました。 でも、風がなければ動きませんね。      大きな流木に座って風待ちです。      2時間ほど風待ちして、我慢しきれずヒョロヒョロの風で出てみました。  でも途中で風が無くなって漂流しました。w    次回はいい風を期待したいと思います。      庭にクマゼミの抜け殻がありました。  夏ですねー    

SUP用セーリングシステムVer2のテスト

イメージ
    うっとおしい天気が続いていましたが、 ようやく晴れました!  待ちにまった SUP用「セーリングシステムVer2」 のテストをしてきました。 今回はフレームを作り変えています。 BSS(Board Sailing System) 新しいフレームの制作 https://ttripper.blogspot.com/2021/06/bssboard-sailing-system.html フレームの強度がアップしたので、セイルに風を受けた時の歪みはほとんど無くなりました。安定感がアップしました。 ダガーボードは、浮力を利用してフットペダルでコントロール出来るようにしています。 ターンや風下のランニング方向に走る場合はフリーにして、アビーム以上風上に登る場合は踏み込んでダガーボードを下げて横流れを止めます。踏み込みの調整でダガーボードの深さを微妙にコントメール出来るので便利です。 その辺は動画でご覧ください。 今日は大潮、お昼頃には潮が引いて陸地化しました。 海が遠い!     残念ながら、ほとんど風が無くて、ウィンドもウィングもやっていませんでした。 そんなコンディションでまったりとセーリングを楽しみました。w 微風ですが、これくらいのゆる風でも楽しいですよ。 まったりな動画をご覧ください。     まだラダーが完全じゃないので次回までに改善したいと思っています。 セイリングSUP楽しいですよ。 夏本番! 今年も クマゼミ が鳴き出しました。 チョビと同じ年に生まれたセミなんですね。 夕日が綺麗でした。  

人生のブースターをどうするか?

イメージ
  夏休みの工作に 「水中モーター」 でも自作するか? ということで、ざっとどれだけの費用が掛かるか試算してみました。 ◆モーター は5000円くらいで買えそうです。    ◆バッテリーは6セル、6000mahで10000円くらいです。     ◆バッテリーの充電器は8000円くらいは必要です。    ◆コントローラーは10000円くらいから自作する。   ◆大容量のアンプが必要で40000円くらいからです。   以上、必須部品だけのトータルで 73,000円  ・ ・ ・ 終了です。 終了! 終了! 終了! 奇麗さっぱり諦めました!www とにかくアンプが高過ぎ! 50A程度なら5千円ほどで売っていますが、100Aを超えてくると一気に高額になります。しかも、漏水や高熱で一発で死ぬこともある部品です。(汗) こんなデンジャラスな遊びはとてもできません。w モーターやアンプを物色していたら、 電動スケートボード が引っ掛かってきました。 調べると、電動スケートボードを自作するための部品も色々と販売されていて意外と安いです。   色々なレベルの部品が販売されていますが、手っ取り早くは安価な既製品を買って改造するというのも面白いかもしれません。バッテリーも充電器もフルセットですからね。    このボードはドンキとかで売っているものの類似品だと思います。 これならラジコンカーより安くて、モーター、アンプ、コントローラー、バッテリー、充電器もセットになっています。改造ベースには良さそうですね。  ニュースで何かと世間を騒がしている 電動キックボード も色々と販売されています。 機能や出力によって値段も様々ですが、公道を走るのならそれなりのものが必要です。   海外では街乗り用のレンタル事業も進んでいるようで、日本でも規制緩和に向けて一部の地域で実証実験が行われています。     ゆくゆくは車道だけでなく路側帯や自転車専用レーン、運転免許やヘルメットも不要とする案があるようです。 免許もヘルメットも不要となると、子供達も乗り出したら危険な気がしますね。 さてどうなるのか?   自己責任を認めない、無責任主義で オーバーコンプライアンス が大好きな日本で、どこまで