投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

平成26年度後半の新車情報

イメージ
新しい物を買う時は、それを選んでる内からワクワクして楽しいものですが、 正直もうウンザリしてきています。 自分のイメージにピッタリな車が現行車には一台もないのです。 自動車って意外とバリーションが少ないものですね。 色々な情報を掻き集めて、平成26年度後半の新車情報を作ってみました。 拡大表示してください。 「MC」と書いてるのがマイナーチェンジ「FC」はフルモデルチェンジです。 「新型」は新たに投入されるラインナップになります。 フルモデルチェンジや新型もぼちほちと予定があるようですが、 興味がありそうなのはピンクのみです。 残念ながらジムニーの新型は当分出そうにありません。 まぁースズキさんは今売れてますからねー・・・ 最近の規制の動きとして「横滑り防止装置(ESC)」義務化になるようです。 ESC 横滑り防止装置 | ESCとは http://www.esc-jpromo-activesafety.com/about.html ・2012年10月以降に新型車として発売される車種およびフルモデルチェンジされる車種に義務づけられる。 ・既存車種も2014年10月以降には装備に追加する必要がある。 ・軽自動車は新型車が2014年10月以降、それ以外は2018年2月以降に義務化される。 その関係もあってモデルチェンジが予定されている車種もあるようです。 タイムリミットは2015年1月です。 何とかそれまでにヤドカリの殻を見つける必要があります。 情報求む!

水中カメラを買っちゃいました。Kenko DSC880DW

イメージ
本日も暑かったですねー こう暑いと水が恋しくなります。 最近シュノーケリングに凝っているのですが、これが実に気持いいのです。 何とかその気持よさを伝えようと水中カメラを買っちゃいました。 Kenko DSC880DW http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/dc_lineup/4961607434628.html たまたま所要でご近所のホームセンターに行った時、 滅多に見ない電化コーナーでつい目が止まってしまいました。 防水性で水中3mまで撮影可能となっています。 しかも静止画だけでなく動画も撮影できると書いてるじゃありませんか。 一旦帰宅してネット調べてみると、これがかなり面白いカメラだと分かりました。 価格からしてトイデジクラスですが、価格.COMのデジカメランキング1800品目中37位とかなり上位にランキングされています。 特徴は焦点距離が14mmと超広角のレンズを搭載しているところです。 さらに液晶モニターは前後に付いていて、自分撮りも簡単にできるようです。 もちろん完全防水で水中撮影もできて、販売価格が実質7千円ほどと安いのです。 ということで衝動買いしちゃいました。 早速テスト撮影に行ってきました。 本日の入浴場所はここです。 拡大してご覧ください。 元画像は800万画素(3264*2448)の解像度です。 このカメラ、超広角のワイド感はハンパないです。 普通のカメラとアングルが違い過ぎるので撮影にはかなり慣れが必要です。 ピントの概念がないピンホールカメラなので、近くから遠くまで大体ピントが合います。 そのためかシャッター処理が高速で、連続でパシャパシャと撮影できます。 広角カメラといえばGoproが有名ですが、何だかんだと結構お高いですからね。 アクションカメラの必要性がないのならこれで十分な気がします。 本日のアプローチはこんなところです。 カブ号で20分ほどで到着する穴場スポットになっています。 さて、問題の水中撮影ですが、大丈夫なんでしょうか? 恐る恐る水に浸けると、スイッチ辺りからプクプクと泡が・・・ ビビリながらシャッターを切りましたが、どうも

今時の「インスタント焼そば」はアリなのか?「焼チキン」「パリッと仕上げ焼そば」

イメージ
うだる様な暑さとは、まさに本日のような天気でしょう。 外で息をするだけでも鼻の奥が火傷しそうです。 こう暑いと食欲もさっぱりで、スリムな体がますますスリムに・・・(うそ) 暑い夏を乗り切るのは、まずは食欲からです。 思い起こせば、おそらく世界最速で「インスタント焼そば」を食べたのは私だと思います。 なぜなら発明者だからです。 あれは小学低学年の頃、世間ではインスタント・ラーメンなるものが発売されていました。 幼少の頃からモコミチ並みに料理の達人だったので、ラーメンぐらいは自分で作っていました。 そこで閃いたのはラーメンと焼そばを同時に味わう方法です。 まずラーメンとして普通に作り、半分を食べます。 この時スープは完汁して麺だけ残します。 ここにウスターソースを掛けて混ぜると焼そばになるのです。 これを発見した時の喜びは相当なもので、友達に布教活動して拡散させました。 おかげでインスタント・ラーメン&焼そばの食べ方はあっという間に学校中に広がりました。 それからしばらくしてインスタント焼そばなるものが発売されたのです。 私的には何の驚きも無く、何を今更!という感じでした。(笑) そんなことでインスタント焼そばの歴史は人一倍長いのですが、 暑い夏は焼そばがいいんじゃないかと思います。 で、先日ご近所のスーパーで新たなチャレンジを試みました。 「焼チキン」と「パリッと仕上げ焼そば」です。 インスタントラーメン業界は毎日新しい種類のラーメンが発売されているほど入れ替わりが激しいジャンルです。 つまり日々誕生しては日々消え去っているわけです。 そんな中でわざわざ「限定品」と名を打った気の弱い押しは危険が一杯なのです。 最初っから負けが確定している試合のような、全く期待のできないチャレンジャー・レベルだったりします。 しかし、だからこそ冒険心がくすぐられるところもあります。 この業界の最長老として、ここは試しておく必要があるんじゃないかという使命感でチャレンジャーに名乗り出ました。 実験は体調管理も考慮して、日を分けて行いました。 まずは「焼チキン」からです。 見た目も作り方もチキンラーメンそのものです。 ただ違うのは水の量が半分なだけです。 香りも普段のチキンラーメンと何

畑はエネルギー変換装置

イメージ
福島原発の事故以降、再生可能エネルギーへの関心が高まっていますが、 人間にとって必要なエネルギーとは何かをもう一度よく考えておく必要があると思います。 人が作る太陽光発電なんてエネルギー変換率がまだまだです。 エネルギー変換率で言えばパイプを黒く塗っただけの温水装置のほうがよほど効果的だったりします。 そんな人間の浅はかな知恵とは比較にならないほど素晴らしいのが葉っぱです。 このシステムは全く太刀打ちできないほどスマートで効率的な装置です。 光合成は水と二酸化炭素と太陽光で有機物を作り酸素まで作り出します。 もし人間がこんな装置を作れれば世界中の飢餓問題は一瞬で解消されエネルギー問題もなくなると思います。 でも現実はまだまだ夢のまた夢の装置です。 ただ唯一実現できる方法は植物と共存することです。 つまり畑は人間にとって最も大切なエネルギー変換装置なのです。 地上の全ての生き物は太陽エネルギーによって生かされていますが、 その光のエネルギーの変換装置である畑は大切にしないといけないですね。 太陽と母なる大地に感謝!

三輪車への愛

イメージ
世の中にはタイヤ1つの乗り物から、2つ、3つ、4つ・・・6つと 色々なタイプのものがあります。 その中でも一番安定的なのは?タイヤ3つだったりします。 もちろん停止してる場合ですが・・・ タイヤ4つの普通の自動車は、走ってる時、4輪が全て接地しているはまれなようです。 4つ目のタイヤはコーナーを曲がる時の補助タイヤだとも言えます。 そんなことで三輪車との付き合いは長いのです。 生まれて初めて乗った乗り物はおそらく三輪車だったと思います。 そんな三輪車を愛する方にオススメのページです。 These Glorious Three-Wheeled Microcars http://www.darkroastedblend.com/2014/07/these-glorious-three-wheeled-microcars.html Adorable Bubble-Cars http://www.darkroastedblend.com/2014/07/adorable-bubble-cars.html タイヤを1つ外すと社会全体でどれほどの経済効果なんでしょうか? おそらく相当なエネルギーコストの圧縮になると思います。 電池を積む前に、タイヤ外すくらいの発想は必要な気がします。 三輪車はエコだったりします。

ワールドワイドに車探し Nissan NP300 NAVARA

イメージ
ワールドワイドに車を探しています。 日本車だけど海外仕様の車にはユニークなものがあります。 Nissan NP300 NAVARA http://www.nissan.co.th/en/Vehicles/NP300-Navara-Double-Cab.aspx http://youtu.be/Q_91SXOmV7s 戦車引っ張ったり、飛行機引っ張り、宙返りしたりと・・・ ありえん演出とアピールポイントがタイっぽい感じです。(笑) PVは別にして、これ日本で売ってくれるんでしょうか? 値段によっては検討リストに加えてもいい感じです。 価格 57万5,000タイバーツ~99万6,000タイバーツ 1タイバーツ = 3.18円

男のコンクエスト、あのハマーがオモチャに見える・・・

イメージ
ニューカーを色々と物色中なんですが、 どれもこれも・・・ そんな状況で引っかかった一台です。 conquest http://www.conquestvehicles.com/ あのハマーがオモチャに見えるサイズ もちろん防弾ガラス、防弾鋼板の軍仕様です。 全  長 6090mm 全  幅 2489mm 全  高 2540mm ホイールベース 3576mm 最低地上高 356mm 車両重量 10432kg エンジン 6.0L GM製V型8気筒OHV 最高出力 325ps 最大トルク 400lb.ft. 5千諭吉くらいとお手頃価格です。 チャレンジャー求む!

バンブー・カヤックで川遊び

イメージ
午後から少し時間が空いたのでカヤックに乗ってきました。 既にバンブー・カヤックはツールとして定着しています。 川の透明度も良くて気持よかったです。 Homemade Bamboo kayak Test3 http://youtu.be/wT7iWbuJLPM

シャワー付きスーパーカブでシュノーケリングを楽しもう!

イメージ
  夏はやっぱり海でしょう。 先日は沖縄でシュノーケリングをやってきましたが、 地元だった捨てたものではありません。 シャワー付きカブでシュノーケリングに行ってきました。 やっぱりシャワーがないと海は楽しめないのです。 塩でベタベタした頭でヘルメットは無理ですからね。 シャワー付きカブだと場所を選ばずどこでもアプローチ出来ます。 20Lタンクなので2回はサッパリできます。 この辺は岩牡蠣がビッシリで大きい牡蠣もいっぱいあります。 それを採ってお魚にあげると人気者になれます。 黄色い縞模様の魚が沢山集まってきました。 やっぱり水の中は涼しくて気持いいです。 是非、シャワー付きカブで夏を楽しんでください。

小型無線ヘリ墜落で書類送検 「DJI Phantom」

イメージ
  クアッドコプターの「DJI Phantom」が事件を起こしたようです。 小型無線ヘリ墜落、愛知県警が書類送検 夜景を撮影 http://www.asahi.com/articles/ASG7K2RZMG7KOIPE001.html いつかやるだろうと危惧してましたが、やってしまったようです。 これから規制の対象になることは間違いないと思います。 ラジコン飛行機は飛行区域や高度、周りへの危険の配慮が必要です。 特に今時のデジタルものは高性能なだけに故障も多く、下手をすると殺傷能力を持った凶器になります。 機械を過信しないよう、ご注意ください。 参考 東京上空ではラジコン飛行機を飛行させてはダメだという見解があるようです。 この事件を切っ掛けにどのような対処がされるのか心配です。 特別管制空域 羽田、成田などの完成空域はこちらから・・・ http://www.aopa.jp/Newjapanese/_userdata/0015.pdf

サボタージュ・マニュアルが興味深い

イメージ
第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」が話題になっています。 このマニュアルは敵地で仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングすることを目的で作られました。 以下はその例題です。 ◆常に文書による指示を要求せよ。 ◆誤解を招きやすい指示を出せ。意思統一のために長時間議論せよ。さらに出来る限り不備を指摘せよ。 ◆準備を十分行い完全に準備ができているまで実行に移すな。 ◆在庫がなくなるまで注文をさせるな。 ◆高性能の道具を要求せよ。道具が悪ければ良い結果が得られないと警告せよ。 ◆常に些細な仕事からとりかかれ。重要な仕事は後回しにせよ。 ◆些細なことにも高い完成度を要求せよ。わずかな間違いも繰り返し修正させ小さな間違いも見つけ出せ。 ◆材料が適切な場所に送られない工程とせよ。 ◆新人を訓練する際は不完全でいい加減な指示を与えよ。 ◆能力に見合わない不釣合な昇進を行い有能な者は冷遇せよ。 ◆重要な決定を行う際には会議を開け。 ◆もっともらしくペーパーワークを増大させよ。 ◆通達書類の発行や支払いなどに関係する決済手続きを多重化せよ。すべての決裁者が承認するまで、仕事を進めるな。 ◆すべての規則を隅々まで厳格に適用せよ。 ◆何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 ◆「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして主張のポイントを解説せよ。 ◆「愛国的」な主張をちりばめることを躊躇するな。 ◆可能な限りの事象を委員会に持ち込み「さらなる調査と熟考」を求めよ。委員会のメンバーはできるだけ多く(少なくとも5人以上)すること。 ◆できる限り頻繁に無関係なテーマを持ち出すこと。 ◆議事録や連絡用文書、決議書などにおいて細かい言葉遣いについて議論せよ。 ◆以前の会議で決まったことを再び持ち出し、その妥当性について改めて問い直せ。 ◆「警告」せよ。他の人々に「理性的」になることを求め、将来やっかいな問題を引き起こさないよう早急な決断を避けるよう主張せよ。 ◆あらゆる決断の妥当性を問え。ある決定が自分たちの管轄にあるのかどうか、また組織上層部のポリシーと相反しないかどうか

サイクルカートが楽しそう

イメージ
「Cyclekart」「Cyclecar」と言われるジャンルの車です。 クラシックカーやオールドカーとは少し違います。 私的にはレクサスよりよっぽど魅力的に見えます。(笑) 海外ではそんなサイクルカートを手作りして走行を楽しむカルチャーがあるようです。 スピードを出すような車ではありません。 子供のペダルカーの延長線のようなノンビリした雰囲気がいい感じです。 おそらく究極のエコカーとはこんなものだと思います。 重くて非効率な電池を積んで走るより、超計量でコンパクトな車が効率的なのは言うまでもありません。 特に細いタイヤは接地抵抗も少なく軽快に走ります。 チャリンコが軽く走れるのもそのためです。 http://youtu.be/e3fM4I9Iho4 http://youtu.be/xg6-3Y7CnLc http://youtu.be/mgDIYdeFiIE 魅力的なサイクルカートですが、残念ながら日本の道路では走らせてもらえないと思います。 日本の道路は金儲け主義の自動車ヤクザに仕切られていますからね。 規制緩和とはそんなところからやってもらいたいものです。 「日本の道路を取り戻そう!」 サイクルカート推進委員会 初代会長 Time Tripper

Facebookは無料ではない。個人情報とは?

イメージ
ベネッセの個人情報漏洩事件が話題になっています。 原田社長が就任早々に発覚しましたが、いったい誰が得をするのでしょうか? 名簿を盗用して販売した犯人でしょうか? ・・・これは意外と奥が深いように思います。 社長の会見にあったように、盗用されたのは原田社長の就任前でしょう。 原田さんは元々アップルの方ですから情報に煩いのは当然です。 引責で前社長の現副会長とCIO取締役の2人が辞任するようです。 それが原田社長にとってとんな影響があるか?・・・興味深いところです。 ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関するお知らせとお詫び(お問い合わせ窓口のご案内) http://www.benesse.co.jp/bcinfo/#anc-01 個人情報には相場があります。 ベネッセ「賠償金」は700億円以上にのぼる? 大規模「個人情報流出」の法的責任 http://www.bengo4.com/topics/1767/ 慰謝料の相場は、住民番号、住所、氏名、性別、生年月日、転入日、転出先、世帯主名、世帯主との続柄等の情報が流出した宇治市住民基本台帳データ漏洩事件(大阪高裁平成13年12月 25日判決)において認められた慰謝料は、1件あたり1万5000円。 住所、氏名、電話番号、メールアドレス等の情報が流出した事件(大阪地裁平成18年5月19日判決)においては、1件あたり5000円だそうです。 ベネッセは今のところ被害者の方に金券などの配布はしないと言ってますが、 過去の事例からしてタダでは済まされないと思います。 もちん企業はこんな時のために個人情報漏洩保険に加入しています。 問題の対処にかかった電話対応費用やDM送料、賠償金などは保険会社が支払うことになります。 会社として直接的な損金は発生しませんが、企業としての信用は大きく損なわれることになります。 さて原田さんは得をするのか? どう思います。 話は変わりますが・・・ ネットを利用していると何らかの個人情報は自動的に流失しているものです。 特にSNSと言われるサービスは個人情報と引き換えに無料サービスを受けています。 ネットショッピングなどをすると、すぐにバナー広告の内容が変わったりしますが、 あなたの好みは世界中の企業が知っ

造船プロジェクト「タグボードを作る」その3

イメージ
帆船模型の工作でハイライトの一つは外板張りでしょう。 竜骨に沿って板を曲げながら貼っていく作業は造船作業を彷彿とさせます。 とは言ってもこんな工作をするのは初めてなんで適当に貼っています。 本来はもう少し細い板を丁寧に貼るべきなんでしょうが・・・手抜きです。 貼り付ける地盤が発泡スチロールなので熱加工が出来ないため曲線を出すのに苦労します。 接着剤は発泡スチロールが接着でき水にも強いスーパーXを使っていますが、どうでしょう? 最後に耐水塗料で防水対策をする予定です。

造船プロジェクト「タグボードを作る」その2

イメージ
いよいよグラマナスなボディを作っていきます。 主材は納屋で見つけた発泡スチロールのりんご箱のフタです。 かなり汚いですが洗えばなんとか使えるでしょう。 まずはザックリと切り出しします。 切り出しに使うのはステンレス線を張った自作の電熱カッターです。 以前、飛行機を切り出すのに作ったものです。 このサイズだと6Vで十分で、電源はバッテリー充電器を使います。 カットしたものを3枚貼り合せて、さらに真ん中でバッサリとカットします。 ついでにセンターキールのメカ積み部分をカットしておきます。 センターキールと発泡剤をサンドイッチに貼り合わせます。 甲板の微妙なカーブを削り出してから、メカ積みハッチを切り出した看板の板を貼り合わせます。 これでベースは完成しました。 ここからはイメージを膨らまして手の感覚だけで削っていきます。 まずは片面をザックリと削り、それを参考に残る片側も削ります。 最終的に全体のバランスを取りながら理想のラインを追求します。 手でスリスリしながら至福の時間です。 センターキールにはあらかじめシャフト用の穴を開けています。 はい、もちろんモーターライズして出航します。(笑) このままでは味気ないので外板を張ります。 外板に使う材料は富山名物「ます寿司」の曲げわっぱの板を使います。 こんな時のために捨てずに取り置きしていました。 ます寿司は美味しいですよ。 資源は大切に!