投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

マイクロ木製時計、歯車からフレームまで全て木製の時計

イメージ
その昔、時計屋になろうと思ったぐらい木製時計にはまっていた時期がありました。 設計から試行錯誤を重ね、ようやく動いた時の感動は相当なものでした。 今は販売していませんが、当時はその設計書を販売していました。 Time Tripper's Clock  (wooden gear clock) http://www6.plala.or.jp/TimeTripper/clock/index.htm 私の作っていた木製時計は歯車から軸まで全て木製で、実用性よりデザイン性を重視した動くオブジェとして楽しんでもらうものでした。 手作業での工作を前提に壁掛け時計のサイズでしたが、 腕時計サイズの木製時計を作っている強者がおりました。 Valerii Danevych http://danevych.com/en/ 木製時計は素材以外はこれといってアピールするところはないのですが、 木材という不均一で粗雑な材質で小さな工作をするのは大抵なことではないと思います。 ここまで小さいと一度木材を粉末にして、再度固めたほうが話が早いかもしれません。 でもそうなると値打ちがなくなるんでしょうねー また設計書を再販しようかな?(笑)

地震で儲ける方法

何でも商売になるものですが、地震で一儲けできるようです。 保険は「もし・・・だったら、どうします?」という人の不安感に付け込んだ心理商品ですが、 今話題の南海トラフ地震で被害にあった場合の企業向け保険商品が販売されるようです。 「マグニチュード8・4以上、震源深さ60キロメートル以内」というのがクセモノですね。 マグニチュード8・3なら支払われないんでしょうね。(笑) 以前に保険関係の人に聴いた話ですが・・・ 「南海トラフ地震で広域に被害が出たら保険屋はバンザイする予定」 だそうです。 地域的に静岡辺りで大きな被害が出たら支払い能力を超える可能性があるようです。 ただ首都の東京にも甚大な被害が出た場合、国上げての対策が取られるので、その場合はセーフらしいです。 まぁー本当かウソか分からない話ですがね。

命と引き換えに得たものは? またマン島レースで死亡事故

イメージ
命と引き換えに得たものは? またマン島の公道レースで尊い命が一つ失われました。 ホンダはマン島レースで名を売って成長したとも言われてますが、 いい加減こんな無意味なレースは止めるべきじゃないかと思います。 レースをするから技術が向上する、なんて言い訳をよく聞きますが、 レースをしなくても技術を向上させる方法はいくらでもあります。 それはあくまでも幼稚な言い訳だと思います。 おそらくは今後、海外の後進国へアピールするためだと思いますが、ホンダはF1にも再参戦するようです。「早い」とか「カッコイイ」という青少年の思春期の未成熟な価値観に訴えるようなビジネスモデルはもう止めるべだと思います。 一歩一歩築きあげ積み上げないといけないことは他にあるんじゃないでしょうか? 一般的な日本国内の大人としてこんな価値観はとっくに衰退していると思いますが、 まだ一部のマニアの中では青年の夢に浸っている方もいるようです。 もしトヨタやホンダが本気になってトラクターを作っていたら日本の農業は変わっていたかもしれません。 レクサスやスポーツカーをいくら生産しても世の中のためには何にもなりません。 本来の仕事とは、その働きによって二次的、三次的にどんな幸せが生まれたのかを常に問う必要があると思います。 一時的に物がどれだけ売れたとか、どれだけ金を掻き集められたかなどは何の評価にも値しません。 資金の流れには必然性と合理性がないと生命活動して全く無意味だからです。 ほんまええ加減に目を覚ましてもらいたいものです。 カブ乗りからのお願いです。

「デミハンバーグ麺」に挑戦してみました。

イメージ
世の中にジャンクフードは数多くありますが、 その中でもカップ麺は従属的な庶民の食べ物の代表格でしょう。 お腹が空いた時にスーパーに買物など行くものではありませんが、 仕事でお昼を食べ損なってしまい、意識もうろうな状態で近くのスーパーに駆け込んでしまいました。(汗) とにかくお腹が空いている状態です。 何を見ても美味しそうに見えてしまう、飢えて研ぎ澄まされた味覚の感覚は野生そのものです。 そこに、こいつがうず高く食品売り場の入口に積まれていたんです。 見るからに高カロリーっぽいギトギトしたイメージがグッときました。 お値段は通常のカップ麺よりちょい高目の設定ですが、物事の善悪の判断能力が低下している状態でしたので・・・ 蓋をあける前にゴトゴトと大き目の内容物がぶつかる音がしてましたが、それがコイツです。 期待を裏切らないデカイハンバーグが入ってました。 お湯を入れて待つこと5分、辺りにトマトベースのようなデミグラの香りが広がります。 ジャーン♪・・・期待したほどハンバーグは膨らんでいないようです。(笑) では実食・・・おっ・・・これは・・・・柔らかい。 ハンバーグっぽいものは思った以上に柔らかく、それっぽい感じはします。 スープの味は・・・パッケージから想像していた味に非常に近い感じで、味は濃い目です。 しかしこれ、ラーメンと思うと頭がパニックになると思います。 デミグラソース味のハンバーグに超汁ダクのスープスパゲッティが付いてるって感じです。 麺もラーメンというよりはコシがあってスパゲッティぽくもないことはない感じです。 空腹で野生化した状態なら問題なく完食できるんじゃないかと思います。 もし人生が2度あるのなら今回はパスしてもいいかと思いますが、 万が一1回しかないのならチャレンジしてみてもいいんじゃないかと思います。 ・・・2度目は無いかな?

種を継ぐということ・・・

農業の跡継ぎとは、本来は「業」を引き継ぐのではなく、その土地とそれにあった「種」を引き継ぐという意味だと思います。 しっかりした京野菜を栽培している農家は自分の家に代々伝わる種を持っています。 同じ茄子でも隣の家の茄子とは少し違う、自分の土地にあった品種になっているものです。 現代農業が肥料や農薬に頼った農法に変わってきたのはつい最近のことで、 工業化と同じく効率化と高収入化のみを追求した農法です。 化学肥料、化学合成された農薬(毒)をばら撒き、一時の利を追い求めるやり方です。 最近ではさらに過激になりGOM(遺伝子組換え)にも手を出すようになりました。 F1品種(一代交配種)のような種も残せないものに長い時間を生きる力はありません。 つまり「サカタのタネ」じゃダメなんです。 農業は大量の人類が生きるための考えだされた生命活動ですが、 その長い歴史の中で何度となく絶滅の危機にも晒されました。 それをなんとか乗り越えてこれたのは「種の多様性」のお陰です。 その種は多様であるからこそ未来を生き抜けるチャンスが増すわけです。 残念ながら現代農法にどっぷり浸かってしまったうちのジジから受け継ぐところは無いなと思っています。 人は一時の時間だけを生きることが目的ではありません。 長い時間を生きてこそ人類になります。 そのために今すべき最善は何かを考え続ける必要があると思います。 アベちゃんが言ってるような「農業を成長戦略に・・・」 という薄っぺらい考えじゃダメだと思います。

夏の外飯、BBQもいいですが夏はやっぱりキュウリでしょう。

イメージ
我が家では夏の食卓は普通にBBQはなんで今夜も外飯でした。 何故ってママが楽ちんですからね。(笑)  火起こしの間に1本いっちゃいました。 お肉もいいですが夏はキュウリが最高です。 もちろん自家製です。 お肉もイッちゃいます。 フィナーレはいつもファイヤー! 田舎の特権ですね。(笑)

ファット・バイクのすすめ! サリーなんぞ目じゃないぜー!

イメージ
自作のファット・バイクです。 ホンダ「TLR200」の超スカチューンです。(爆) 男の子だったら、これくらいの鉄下駄を履いてもらいものです。(笑) サリーなんぞ目じゃないぜー!

公道レースはするな! 「ツール・ド熊野」反対!

ロードバイクと言われる競輪用自転車で、公道を暴走する勘違い野郎が多くなっています。 おかげで自転車での重大事故が年々増加しています。 私も目の前で小さな子供さんを暴走するロードバイクがひいてしまう事故を目撃した事があります。 普通のママチャリとの事故とは違い、高速で走る暴走自転車との衝突事故は甚大な事故に繋がります。 よくロード族の方のブログなどで「60km/h出した」とか自慢している方がいますが、暴走行為は止めて下さい。 そもそも道路は安全に交通を行うためのもので、速度を競い合う場所ではありません。 もしスポーツとして速さを競いたければ競輪場に行って下さい。 競輪場はそのための施設です。 原動機付き自転車は最高時速30km/hまでです。 自転車はそれ以下で走るのが大人としての暗黙のルールです。 このような公道レースが本県で行われていることは誠に残念なことです。 レースが刺激になって勘違いする暴走族が増えることでしょう。 自転車レースが観光誘致目的と合致すると思っているのなら、とんでもない勘違いです。 行政としてもよく考えてもらいたいものです。 自転車は自然の中を自由に移動できるツールです。 この自由を失うこと無く、いつまでも楽しみたいものです。 チャリンコを愛するものとして 節度ある行動を期待します。

久々のレンガワーク 「BBQコンロ」 リビルド!

イメージ
本日は雨・・・ 仕方なく納屋ワークで遊んでました。 GWには大活躍してくれたBBQコンロですが、 そろそろベースの台が朽ちて倒壊寸前でした。 まずは撤去と清掃です。 庭に敷き込んだレンガを久々に見ました。(笑) コンロは耐火レンガは積んでいるだけなのでいつでもバラせます。 シャワーで綺麗にクリーニングします。 これが基本形の積み方で一段目は6枚、二段目は4枚、三段目は6枚 全部で16枚で作れるコストパフォーマンスの優れたデザインです。 このデザインだと市販の網のサイズとピッタリです。 こんなデザインのやってみましたが・・・ボツ。 ベース棚台の上に積み上げで完成です。 一番上のレンガだけワイヤーで締めておけば崩れることはありません。 もちろんベースの棚は廃品をカットしたもので無料です。 リビルドの作業を見守っていた現場監督です。 ほとんど寝てましたが・・・(笑)

チャリンコで「和歌山マリーナシティー スターライトイリュージョン2013」を見てみました。

イメージ
GW後半戦初日、いかがお過ごしでしょうか? こちらでは朝から南行きの高速道路が止まってました・・・ 夕方、友人に誘われてチャリンコで花火ポタに出かけて来ました。 花火もいいのですが、夕陽を眺めてマッタリもいい感じです。 マリーナの夜景が綺麗でした。 こちらの花火は音楽とシンクロされて打ち上げられるのが特徴です。 最近はテレビで紹介されて徐々に盛り上がって来ているようです。 和歌山マリーナシティー スターライトイリュージョン2013 http://www.marinacity.com/porto/event/starlight/ 会場はけっこうな人出でした。 さすがGW、集団行動が大好きな日本人です。(笑) ちょっと撮影場所が近すぎてアングルが入りきっていません。(汗) http://youtu.be/QzJtAJEEbZQ やっぱり生で見ないと花火の迫力は伝わらないですね。 まだGW予定が決まっていない方いかがでしょうか? 5日までやってます。 安上がりです。(爆) 花火の後の〆はマイカー食堂のスタミナラーメン! ニンニクのトッピングが効きます。旨い! そろそろ夜ランも気持ち良い季節になってきました。