投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

インフィニティーな世界、パーリンノイズとTIC-80

イメージ
  マインスイーパーのようなシューティングゲームを作るとどうなるか? 実験してみました。 1つの爆発が次々に誘爆をおこして豪快に炸裂!爆発とはこういう現象でしょう。妙な爽快感があります。w もう一つ、単純なランダムタイルでは面白くないので、パーリンノイズ(Perlin noise)でインフィニティーな世界を作ってみました。パーリンノイズは単なるノイズではなく複数の周波数を合成したような、ある程度周期性のある自然的なウェーブを作り出します。それを映像処理するとフラクタルな地形のような模様が作れます。 実機を今流のドローン風に変更してみました。 ちょっと面白味には欠ける気がしますが昔のゼビウスを思い出しました。 そろそろ方向性を固めないと発散しそうです。

TIC-80またまたリビジョンアップ(0.50.1)シューティングもどきを開発中

イメージ
  昨日、本家でもTIC-80 0.5のリリースが始まったようですが、リビジョンが微妙にアップしてました。 TIC-80 0.50.1 https://tic.computer/create おそらく軽微なバグ修正かと思いますが、変更点のアナウンスはありません。 PocketCHIPバージョンもリリースされています。 合わせてプロバージョンの告知もされました。 プロバージョンではテキスト型のソースの取扱いや、試験的にランダムなSFXジェネレーターとピアノ・モードが追加されているようです。費用は$5~ですが、現状はしばらく様子見にしたいと思います。 で、今何をやってるかというとシューティングもどき?を作っています。 目指すところはシューティングとテラリアを組み合わせたようなものが作れればと思っていますが、現状は破壊するだけでストレスを発散しています。w プログラム的にはパーティクルで計算しているので形は後で如何様にも変更できます。 現状はTIC-80がどれだけの処理負荷に耐えられるかテスト中です。 極端にパーティクルを増やして負荷をかけるとストールすることを確認しました。 その辺のコントロール機能は搭載していないようです。 リリースするかは未定です。 それともう一つ、ベンチマークテスト用に作ったボロノイ図(Voronoi diagram)を計算するものです。こちらは公開してますので遊んでみてください。 200~300個のボールを画くと処理落ちしてくると思います。実際はその40倍の処理をしているので1万個くらいの円処理をしていることになります。パレット交換のテストも兼ねています。 TIC-80 Voronoi diagram https://tic.computer/play?cart=336 日本でTIC-80をやってる方がいないか探しているのですが、ほぼ皆無です。 実際にプログラムを作ってるは私を含めて2,3人かもしれません。 超ニッチな世界です。w 誰かやりませんか?

TIC-80の新バージョン(0.50.0)がリリースされました。

イメージ
TIC-80の新バージョン(0.50.0)がリリースされました。 TIC-80 tiny computer 0.50.0 https://github.com/nesbox/TIC-80/releases/tag/v0.50.0 快調に開発が進んでいるようでリリースのピッチが速いです。 今回のリリースでの変更点は下記のとおりです。 【変更点】 ・実行ファイル名「tic」が「tic80」に変更された。 ・TICのPROバージョン($5)が追加された。 https://nesbox.itch.io/tic ・コマンドラインのパラメータでカートのストレージディレクトリを定義出来る。 ・spr()関数のパフォーマンスが向上した(ベンチマークで13000→20000ポイント) ・sync()関数に新しい方向パラメータを追加 ・パレットエディタにsigleの色の値を貼り付けることができる。 ・デモに「benchmark.tic」を追加した。 ・SURFモードで起動「tic80 -surf」 ・サイレントモードで起動「tic80 -nosound」 ・LTOでビルドするmakefileフラグ(リンク時間の最適化) ・コードエディタで1pxの影をテキストに追加 ・任意のバージョンのLinux(Arch / RPi / ...)をビルドするためのmakefileの更新 ・edit編集者を表示するコマンドを追加 ・versionコマンドを追加 ・MacOSXでのRETINAサポートを追加 ・pix() APIの色の境界 ・未保存カートに警告メッセージが表示される ・間違ったパレットでスプライトを書き出す ・走査線の位置と境界線、すべて1つのテクスチャにレンダリングする256x144px ・固定ライブライブリロード ・いくつかのクラッシュを修正 ・いくつかのコンパイル警告を削除 ・XYUVが浮動小数点に切り替えられtextri()、また固定クラッシュ ・dofile() 非推奨ですが、代わりにカートのテキスト版を使用できます 目立った変更点として、コードエディタの文字が立体的な影が付いてより見やすくなった感じです。ただ、ほとんど外部エディターで書いてるのであまり意味がないかもしれません。 SURFモードで起

TIC-80で簡単なプログラムを作ってみる

イメージ
  TIC-80については、まだ日本語での情報がほとんどないので「TIC-80 Wiki」をバイブルに読み解いていきたいと思います。 TIC-80 Wiki https://github.com/nesbox/TIC-80/wiki 以前に「 PocketCHIP 」を購入して「 PICO-8 」は触ったことがあるのですが、そのPICO-8に影響されて「 TIC-80 」が作られているのでインターフェースも含め非常によく似ています。もちろん完成度はPICO-8のほうが優れていますが、後発のTIC-80はいくつかの改善提案もされています。PIC-80はPocketCHIPでの動作も確認されています。 コンソールで使えるコマンドの一覧です。 必要十分なコマンドが揃っています。 【コマンド一覧】 help - 使用可能なコマンドを表示する ram- 80K RAMレイアウトを表示する exit - アプリケーションを終了する new [lua | moon | js]- 新しいHello Worldカートリッジを作成する load <cart> [sprites | map | cover | code | sfx | music | palette] - ローカルファイルシステムからカートリッジを読み込みます(拡張子を付けずにカート名を入力することもできます)。また、データセクション(スプライト、マップなど)のみを他のカートから読み込むこともできます save <cart> - カートリッジをローカルファイルシステムに保存する run - 現在のプロジェクトを実行する resume - 最後に読み込まれたプロジェクトを再開する dir - ローカルファイルのリストを表示する cd - ディレクトリを変更する mkdir - ディレクトリを作る folder - OSのオープンディレクトリ(Windows、Linux、MacOSX) add - TICにファイルを追加するファイルを開くダイアログを表示する del <file> - ファイルシステムからの削除 get <file> - ファイル保存ダイアログを表示してファイルをダウンロードする export [html

この冬の暇つぶしみっけ! TIC-80 tiny computer

イメージ
  最近、昭和の8ビット音楽に目覚めまして、懐かしのピコピコサウンドに癒されています。 LSDJ(Little Sound Dj) http://www.littlesounddj.com/lsd/ 表現できる音に制限があるので一見簡単なよう思えますが、実際は究極にそぎ落とされた俳句や短歌のような世界で、内容がギュッと詰まっていてテクニック的にも非常に難しい音楽です。 若い頃のほうがよかったと思う懐古主義的なも感情かもしれませんが、学生時代の寮生活を思い出しながら感傷に浸っています。 そんなことで、ピコピコ音楽を自分でもやってみたいと思いまして、定番のLSDJ以外に良いプラットフォームがないかな?とネットを徘徊中に「TIC-80」を見つけました。 TIC-80 https://tic80.com/ コンセプト的には仮想の小さなコンピュータを作って、それをエミュレーションすることでマルチプラットフォーム(Windows、Linux、Mac、Android)上で動作します。 機能や見た目は「PICO-8」に非常によく似ています。 PICO-8 https://www.lexaloffle.com/pico-8.php PICO-8は$14.99の有償ですが、TIC-80は今年の9月にオープンソース化して無料で利用できます。まだ日本での情報がほとんどないので自力で解読する楽しみもあります。 スペック的にはこんな感じです。 DISPLAY 240x136 pixels, 16 colors palette INPUT 2 gamepads with 6 buttons / mouse SPRITES 256 8x8 foreground sprites and 256 8x8 background tiles MAP         240x136 cells, 1920x1088 pixels SOUND 4 channels with configareble waveforms CODE 64KB of Lua or Moonscript or JavaScript まずこちらにアクセスして体験してみてください。 インストールや設定をしなくてもブラウザ上でコンソールがすぐに使えます。

引きこもりの心理と庭園鉄道

イメージ
冬の時期は引きこもりになりがちですが、 また、こんな動画が目に止まるようになってきました。 Roundhouse Engineering https://youtu.be/E2rft_F_96E 庭園鉄道の世界は実に平和的でいいですねー 何の苦労も悩みもない理想的な世界です。 これも一種の引きこもり症状でしょうが、読書や映画鑑賞も同じようなもので、心身ともに健全な状態ではないのでしょう。 自分で小さな世界を作り出して、その中に閉じこもって外界から意識を遮断することで、安心感と精神的な安定感を得たいのでしょう。 小さく狭い場所に入りたがるネコと同じようなものです。 世界は広すぎるということなんでしょうか? 太平洋に小舟を浮かべて一人ぼっち感を味わった反動で、グッと小さな箱の中に閉じこもりたい症状が発症したのかもしれません。 まっそんな精神状態なんでしょうね。 Talyllyn's hidden little trains - 16mm garden railway https://youtu.be/nzmZXlge-u0 Open day at the Long Dale Light Railway https://youtu.be/qm2aw7YI058 さらにちっちゃい世界です。 何だか人柄がにじみ出ていますね。 The "Travellers Table Top Tramway" ( 009 live steam ) https://youtu.be/9ZsjikgGvmg このホビージャンル、小さいですがヘタに手を出すと大やけどする大人の世界です。 「冬のボーナス1回で何とかなるか?」と思ったら大失敗するかもしれません。 特に家族への配慮が大切です。 こんなものに女子は全く興味も価値観も見出しません。 ジジ・オンリーの加齢臭漂う独特な世界です。 お気をつけください。

青春の「ジャンプ」をYAMAHA RM1xでカバーしてみた。

イメージ
  ヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」をYAMAHA RM1xでカバーしてみました。 この曲が流行った1984年は青春のど真ん中、高いローンで買ったシンセでよくコピーしてました。あのローンはキツかった。w Van Halen - Jump Cover on YAMAHA RM1x https://youtu.be/1-WSl4pCwbs

ミニボートで遭難しそうになりました。

イメージ
午後から日差しがさしてきたのでボートで出撃しました。 風はあったのですが何とか走れる状態で、行きはよいよいだったのですが、途中で急に強風が吹き出して水しぶきが・・・ Homemade Mini Boat accident 自作ミニボートでアクシデント https://youtu.be/M_hjlRLwtuQ まるで海水のシャワーを浴びてる状態で船底にも水がたっぷり溜まりました。 さらに途中で海藻を吸い込んで進まなくなって、エンジンを切ってパドルを使ったのですが強風で流されるだけ、マジでやばかったです。 再度エンジンを始動すると海藻が取れたようで再び進みだしてなんとかセーフ! しかし、パンツの中までグッジョブになりました。w 風の吹く日は危険ですね。 以後気をつけます。

「鋼の錬金術師」とポルトヨーロッパ

イメージ
  先日、ブレードランナー2049を観に行った時に「鋼の錬金術師」のコマーシャルで入ったのですが、どこかで見た風景・・・と調べてみたら、ご近所の和歌山マリーナシティ「ポルトヨーロッパ」でも撮影されていたようです。 映画『鋼の錬金術師』本予告【HD】2017年12月1日公開 https://youtu.be/9NRt4keIZZk 鋼の錬金術師 http://wwws.warnerbros.co.jp/hagarenmovie/index.html ポルトヨーロッパは入場無料、ペットもOKなその辺の公園よりフリーダムなテーマパークです。 ポルトヨーロッパ | PORTO EUROPE - 和歌山マリーナシティ http://www.marinacity.com/porto/ 春先にカブで訪れた時の映像です。 バイクなら駐車場も無料です。 安上がりな秋の行楽にオススメです。w スーパーカブで行く「ポルトヨーロッパ」 https://youtu.be/Va5lTV-MDd4

オススメの時計、CASIO AQ-S810W-8AJF

イメージ
  普段は腕時計をしないのですが、 自然の中に一人ぼっちになると時間が気になるものです。 安くて軽くてアウトドアで気軽に使える簡単な時計をチョイスしてみました。 CASIO AQ-S810W-8AJF https://casio.jp/wat/watch_detail/AQ-S810W-8A/ この時計、タフソーラーというソーラー発電式なので当面はバッテリー交換が不要です。 10気圧防水なのでカヤックやボートでもそこそこ使えると思います。 アナデジ時計なのでカレンダー、アラーム、時報、タイマー、ワールドタイム、ストップウォッチと一通りの機能は付いています。 バッテリーの状態によってアナログの運針を間引いたり、スリープしたりと色々と節電動作をするようです。 スリープから復帰するとアナログ針も正しい位置にセットされますが、アナログ針の位置を微調整する機能で針を動かしみました。 CASIO AQ-S810W-8AJF https://youtu.be/pohC9V3RIKw 最近の時計は進化してますね。これで3600円です。 今回は、Amazonのアフィリエイトでギフト券をいただいたので無料でゲット!です。