インフィニティーな世界、パーリンノイズとTIC-80

 
マインスイーパーのようなシューティングゲームを作るとどうなるか?
実験してみました。

1つの爆発が次々に誘爆をおこして豪快に炸裂!爆発とはこういう現象でしょう。妙な爽快感があります。w


もう一つ、単純なランダムタイルでは面白くないので、パーリンノイズ(Perlin noise)でインフィニティーな世界を作ってみました。パーリンノイズは単なるノイズではなく複数の周波数を合成したような、ある程度周期性のある自然的なウェーブを作り出します。それを映像処理するとフラクタルな地形のような模様が作れます。


実機を今流のドローン風に変更してみました。
ちょっと面白味には欠ける気がしますが昔のゼビウスを思い出しました。
そろそろ方向性を固めないと発散しそうです。


このブログの人気の投稿

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

空き缶スターリングエンジンの作り方

人生のブースターをどうするか?

レプリカントの夢

3Dパズル ROKR「Steam Engine」を作る。精巧なスチームエンジン・トラクターが凄い!

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

レトロなハーレーの精密ペーパーモデルが無料でダウンロード!

謎のエミュレータをハックする?「X6 Game Player」

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x