青春の思い出と「KORG M01D」

 あの頃は若かった・・・


1986年、大学を卒業して初めて大人買いしたのが「KORG DSS1」というシンセサイザーでした。



事前に専門雑誌で情報を掴んで、発売当日に大阪の心斎橋まで現金30万円を握りしめて買いに行きました。実物は思っていた以上に大きくて重く、バンドメンバーの友人と二人で苦労して持ち帰った思い出があります。


その頃はバンド活動をしていて、地元のジャスコとかでよく演奏会をしていました。
当時のジャスコは田舎のオアシスでした。w


苦労して持ち帰ったシンセでしたが、帰宅後に機能チェックすると一部に不具合がありました。メーカーに連絡したところ交換対応となり、当日の夜中に工場から直送でトラックで運んで来てくれました。初期ロットということで組み立て手順にミスがあったようです。

工場から直接運んでくれるんだったら、わざわざ大阪から運んできたあの苦労はなんだったのか?・・・という落ちでした。w



そんな曰く付きのシンセサイザーは、当時としては最新式のサンプリング・シンセサイザーで高機能でしたが、何故か人気が無く、後発機種も発売されることはなかったようです。

音質的には非常に気にいっていましたが、立ち上げ時にフローピーからデータを読み込む時間が面倒でした。今も母屋に眠っていると思います。・・・たぶん

Downloads | DSS-1 - Owners Manual | KORG (USA)
https://www.korg.com/us/support/download/manual/1/308/3575/

 

 


そのDSS1のデジタル技術を受け継いで1988年に誕生したのが「KORG M1」というPCM音源をベースにしたシンセサイザーです。定価は25万円ほどで世界的に大ヒットしたようです。



M1/M1 オリジナル取扱説明書
https://www.korg.com/jp/support/download/manual/1/75/891/


エフェクターや8トラックのシーケンサーも内蔵されていて、ドラムやマルチティンバーの演奏にも対応できたので、これ一台で曲作りができるミュージックステーションとして機能しました。
往年の名機の一台と言えると思います。


あれから35年・・・


あっという間に時間が過ぎ去り、人生のカラータイマーが点滅しかけてきたこのタイミングで、
また新たなM1に出会ってしまいました。

「KORG M01D」




実際には8年前の2013年に発売されていたものですが、
たまたまYoutubeで見つけたプロモーションビデオにハマりました。

このおちゃんのテンションにやられました。www

 


ハチャメチャなノリですが、こういうのは好きです。w

この方、ゲーム業界では有名な方で、あのリッジレーサーや鉄拳の音楽を制作されています。
才能のある方はパフォーマンスにも余裕がありますね。w
 

 


こちらのダイニングバーも気に入りました。

 

 


こういうノリの音楽が好きなんです。
最近はハウスやトランス系ばかり聞いています。


ということで笑わしてくれたコントとダイニングバーの参加料としてお買い上げしました。

定価3000円のところ、現在は半額セール中で1500円でした。
セールは8月11日まで、お急ぎください!



「KORG M01D」はM1をシミュレーションしたソフトシンセで、任天堂3DSで動作します。
一部の機能は強化されていて、同時発音数は24に増えています。

当時25万円したものが1500円ですから安いものです。

外部アンプに接続するとゲーム筐体とは思えない良い音がします。
KORGらしい本物のシンセサイザーですね。


しばらくノスタルジックな世界に浸りたいと思います。
また音楽サイクルの到来です。


あの青春のジャスコは今は駐車場になっています。
こちらド田舎は、時間と共に廃れる一方です。

確かに、あの頃は若かった・・・w

 

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

USENの曲名を探す方法。この曲は何?

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

今すぐ無料でドローンが飛ばせる「Quadcopter FX Simulator」

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x

スケートボード用ウィングの作り方

水中スクーターの珍品「アクアスクーター」水中エンジンの初爆! AquaScooter

木工ボンドは何がよい? タイトボンド3の耐水性テスト