空き缶でミニチュアのストーブを作ってみる


秋も段々と深まってきました。
中秋の名月も奇麗でした。


さらに寒くなる前に、空き缶工作で遊んでみました。
納屋で、東京銀座の「資生堂パーラー」のサブレの空き缶を見つけました。




裏書の賞味期限は08年03月09日となっています。
土産に買ったものでしょうか? いずれにしてもビンテージ物です。




これをベースにミニチュアのストーブを作ります。
デザイン的には、こんな感じ?




工作は簡単で、まずバッサリとカットします。
ためらい線が残っていますが・・・w




煙突用のパイプも納屋で見つけました。
工作より材料を見つけるのに時間がかかりました。
おそらくハウス用パイプの切れ端だと思います。




缶の底にネジを3本付けて足にします。
足がないとテーブルの上で焚火ができません。




スノコはBBQ使用済み網をカットして作りました。




こんな感じに底上げして燃焼効率を高めます。
下に空間ができるので底板もさほど熱くなりません。




完成です。 簡単!
早速、火入れして実験です。




何度か燃焼実験して、燃焼室の煙突の出っ張りを縮めて、火口の上面を少し折り込みました。




フタをすると酸欠になるので吸気口の調整が必要かもしれません。




とにかく、煙突から煙が出る風景がいい感じです。
小さくても煙突効果でよく燃えます。




煙突効果とはロケットストーブと同じ原理で、燃焼した排ガスが煙突を通って排気される勢いで吸気を高める効果のことです。排気を利用するターボエンジンも同じ考え方ですね。



上昇気流を作るためには温度差が重要なので、必要以上に長過ぎる煙突は逆効果になります。キャンプ用の市販品で、薄いステンレス製のやたらと長い煙突を付けているものもありますが、あれは逆効果でしょうね。


そんな実験動画です。
煙に燻されながらの火遊びは楽しいです。w

 

 

小さいですが、けっこう暖かいです。
煙突効果でよく燃えるので薪の消耗が早いです。

ストーブの上面にポットを置けばお湯も沸かせると思います。
まだこの時期は無駄に熱いですが、真冬に遊べば楽しいと思います。
餅でも焼く?w

キャンプの暇つぶしアイテムとして自作してみても面白いと思います。
私はインドアで「デスクトップ・キャンパー」を目指しています。w

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

USENの曲名を探す方法。この曲は何?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

水中スクーターの珍品「アクアスクーター」水中エンジンの初爆! AquaScooter

スケートボード用ウィングの作り方

レプリカントの夢

プラダンでカヤックを作る。【その1】「ORU KAYAk」を参考に設計図を引く

USENの曲名を探す方法。分かりました!