新しいウォータースポーツの提案「BSS」Board Sailing System

 もしかすると、この記事はウォータースポーツ業界への大きな布石になるかもしれません。


私の中では5つの提案です。 ★★★★★

歴史的な発明になるかもよ?w



タイトルの「BSS」とは、狭義には「Board Sailing System」、広義には「Board Sailing Sports」と定義ていします。


ボードで簡単にセイリングしようというものですが、閃いたのはこのデザインです。



ボードはSUP用でも何でもいいのですが、今回提案するシステムにはマスト、セイル、ダガー、シート、ラダーとペダルシステムを一体化したものです。



一体的なセイリングシステムをSUPにポン積みするだけです。



ボードに固定すれば、すぐにボードセーリングが楽しめるわけです。




ヒントは以前ハマっていたランドセーリング(Land sailing)です。

 

 

どや、これいいやろー

ほしない? (関西マーケット向けアピール)



このシステムがどれだけ高性能か?なんてどうでもいいんです。
ウィンドサーフィンや最近流行りのウィングと比較しても意味がないわけです。

スポーツは決まったレギュレーションの中でルールに基づいて競い合うもので、個別の競技の比較は全く無意味がありません。

ようは楽しいか?楽しくないか?、これがスポーツの枠を決めます。
これは楽しいでしょう! フフフフ


このシステムをSUP民に売りまっくて億万長者じゃー!

新しいスポーツジャンル「BSS」を立ち上げて、クラブチームを設立して、
世界規模の競技大会を開催すれば、次の次の次ぐらいのオリンピック競技になるかも?

将来はIOC会長に就任してリベートがっぽりのウハウハや! www



その前に、試作品を作らないとね。
出来ればバイクで運べる仕様にしたいと思っています。


頑張ります!


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)