ウインドサーフィンはロールプレイングゲーム

昨日も見学に来ましたが、強風と波で無理と判断しました。
本日が今シーズンのラストチャンスです。


天候はバッチリ!
ハワイアンな感じです。


しかし、準備はしたものの波高し!アンドほぼ無風!・・・
ウインドサーフィンをしてる方はほとんどいません。
この波の向こうに行ければいいのですが・・・


波待ちしていると、またベテランの方から声をかけていただきました。
色々と初心者のテクニックを教えてもらって知識スキルは少しアップしました。

やはり7㎡のセイルは、この道25年の方でも体力的に無理とのことで、4~5㎡ぐらいがオールマイティーに使いやすいとのことでした。

前回お会いした師匠とも再会して新たな教えをいただきました。
回を重ねる内に色々な方と知り合いになって色々なアドバイスを教えてくれます。
段々と師匠が増えてくれるのは心強いものです。
まさにウインドサーフィンはドラクエのようなロールプレイングゲームですね。w


しかし、波の壁は超えられませんでした。
師匠のセイルも波で破れたところで撤収です。


今回の収穫はこのウォーターシューズです。
アマゾンのアフィリエイトでいただきました。


通常価格2K円でしたが、買うか?迷ってたところ、突然タイムセールの文字が表示され思わずポチッとな。740円引きで送料無料でした。ラッキー!
履き心地もバッチリで、しっかり足にフィットして砂もあまり入ってきません。
オススメです。https://amzn.to/2yEtkUN


これにて今シーズは終了です。
次回は来春、熱が冷めていなければ、ですが・・・
よいお年を!

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)