カブ号で夜ラン、ビーチで花火

 
夕食後、散歩を兼ねてカブ号で海まで出かけてきました。
夏は夜ランがオススメです。
短パンとTシャツだと寒いくらいクールダウンできます。


ビーチに到着すると京都の鴨川のように微妙な間隔を空けて沢山のカップル達がビーチの階段に並んで座っています。夜風が気持ち良くて波の音もロマンチックですからねー、愛を語り合っているんでしょうか?


予定通り花火が始まりました。
花火の会場で見るのもいいですが、少し離れた浜の宮ビーチからの眺めもいいものです。
夏の気温だと秒速350mのほどの微妙な音ずれが花火らしかったりします。

和歌山マリーナシティ スターライトイリュージョン2016 花火
https://youtu.be/EQXbkD-J75w


https://www.marinacity.com/porto/event/starlight/

花火が終わるや否や、カップル達が一斉に我先にとビーチから姿を消していきました。
何ともあっけない、実に業務的な対応です。

本当にロマンチックなのは花火が終わって静かになった海なのにねー
5分もしない内にビーチに残ったのは私一人でした。

FMラジオで音楽を聴きながらしばらく波際を散歩しました。
沖には漁り火を点けた漁船が沢山並んでいます。
暗闇に慣れた目には眩しく、海空に広がる星空が綺麗でした。


花火よりよほど綺麗じゃないかな?
あのカップル達に見せてあげたいものです。

夏は夜のビーチがおススメです。




このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)