本日の脱水3.8kg、ライザップするなら百姓しろ!


本日、秋の畑のセットアップをやってました。

しかし、暑い!

どのへんが秋なのか?こちら南国はまだまだ夏モードです。
滝のように流れ出る汗という表現が大げさではないほどの汗、汗、汗、汗・・・

作業中に1.5リッターのお茶を飲みましたが、作業終了後に体重を量ると2.3kgほど減ってました。
つまり、午前中の作業だけで3.8kg脱水したことになります。


最近、使用前使用後みたいなライザップのコマーシャルをよく見かけますが、
そんなジムやフィットネスに行く暇があるなら、百姓をしなさい。
確実に痩せます。

全日本農業スポーツ振興財団、初代会長として農業のスポーツ化を提案します。
元々、スポーツの原点は農業や狩猟作業なのです。

ジムやフィットネスとかで無駄にエネルギーを単純浪費するだけなんてもったいない!
エコでもなんでない、これ以上の無駄はないでしょう。


農業で一番重要なのは、効率性や経済性ではなく多様性です。
農業とは次の世代に命を繋ぐ作業なのです。

命を繋ぐという意味を勘違いしないように!
一時の益を奪い合う株式会社方式とは根本的に発想が違います。

じっちゃんばっちゃん農業なんて言われますが、それでいいのです。
重要なのはそれを継続できる環境の整備です。


有難いのは、まじめにやっても適当にやっても自然の恵みがいただけるのです。
只今イチジクのラッシュです。


本日は午前中でバテました。
続きはまた来週かな?・・・

トロトロのイチジク・トーストが絶品です。



このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)