スクリュー・プロペラのテスト

 
長かったお盆休みもラストデーとなりました。
もうバタバタしても始まりませんので、納屋ワークでお茶を濁しています。

前回うまくいかなかったギアボックスの取り付けを調整したのですが、
これ、根本的に重いです。

完璧に調整が出来たとして、もう一度あのフロートと椅子を持ってテストに行くのか?
という疑問が沸いてきました。

駐車場から3回の往復はちょっと厳しいのです。
根本的に作り変えないと、うまくいっても二度と使わないと思います。

そんなことを色々と悩みながら、スクリューの性能テストをやってみました。



充電式の電動ドライバーに固定してバケツの水でテストです。


https://youtu.be/mt5zv1S62vk

おーーかなりのパワー、このまま洗濯機として使えそうです。(笑)
正転、逆転でスクリューの形状が歪むこともなく、これくらいの回転でもそれなりの推進力がありそうです。

で思ったのですが、この電動ドライバー&スクリューを持ってカヤックに乗ったらどうでしょう?
これだけだったら軽いのでカヤックとセットで運搬できます。

電動ドライバーのバッテリーがかなりヘタってるので
長時間は使用できませんが、短時間ならテストできそうです。

じゃっ行くか?
というところで雨です・・・

テストは次回のお楽しみ。

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)