おニューのパソコンがほしい! HP Stream 11

 
ここ10年ほどはパソコン環境には1円も出費していません。
タイミングよく知り合いからお古のパソコンを貰って食い繋いできました。
外付けハードディスクもNTTのポイントで貰ったものです。

しかし、そろそろです。
出来ればおニューなパソコンがほしいのです。


HPから低価格なWindowsマシーンが発売されました。
11インチの小型モバイルパソコンですが処理能力は十分なようです。
何より価格が2.5千円と低価格です。


HP Stream 11 Review
http://youtu.be/HcUV26xIb84

問題はOSがWindows8.1ということです。
8シリーズについてはMSも敗北宣言しているほどの駄作で動作ソフトも限られています。

来春には新しいOSの出荷も決まっているので改善も望めないと思います。
割り切って使えば問題ないのですが、残念感はあります。


もって低価格のパソコンとなると有名なのはラズベリーパイでしょう。
本体価格は5千円程と低価格の超小型ワンボードパソコンです。


Raspberry Pi Model B+
http://youtu.be/yG0xitdXIs8

本体価格は安いのですが、メモリーや電源、その他周辺機器を揃える諭吉程度は必要になります。

ラズベリーパイはワンボードパソコンながらGUIのデスクトップを動かすことを前提にされたものですが、性能的は辛うじて動作する程度のかなりローレベルなのでパソコンとしての実用性は乏しい感じです。

あくまでも実験用の機器で、問題はこれで何の実験をするか?が重要です。
何の目的もないと使いようの無いものになります。


モニターやスピーカー等一通り揃っているものなると、やっぱり中華PADになります。
無線LANもモバイル用のバッテリーも各種センサーまで搭載されて6千円ほどです。


ノーブランド 【Android4.1搭載】 7インチ型タブレット ADP-702
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=77936

これ実際に触ってきましたが普通のタブレットです。
うちのパソコンより処理速度が数倍早いです(汗)。

初期不良のくじだけを引き当てなければ何も問題ないと思います。
もちろん中身はAndroid(Linux)なので自由にプログラムも可能です。
外部接続はUSBを使えば問題ないでしょう。

ただそすると今もっている中華PADとかぶります。
今も何の問題も無くネットラジオやYoutuubeプレイヤーとして元気に稼動しています。


で、本題に戻って・・・

ご家庭で不要になったパソコンとかは無いでしょうか?
無料で引き取りに行かせてもらいます。

よろしくお願いします。m(_ _)m

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)