NSX-39 ポケミクで「ポケミク・キーボード」 Web MIDI API


ポケミクのスタイラスは1chのeVocaloid(ミク声)専用に設計されていますが、
スタイラスで内臓されているのGM音源を演奏してみましょう。

ポケミクには128音色のGM音源が搭載されています。
スタイラスのピッチベンドの値をキーコードに変換する簡単なアプリです。


【利用方法】
 1.下記アドレスをコピーして一度ブラウザを閉じる。
 2.ポケミクをパソコンに接続する。
 3.ブラウザを起動し下記アドレスを開く。
 4.「入力」と「出力」を選択する。
 5.「Voice」を選択する。
 6.スタイラスで演奏すると指定した音色が鳴ります。

ポケミク・キーボード
http://www6.plala.or.jp/TimeTripper/nsk39/mikukeyboard.html

対応OS:
Windows 8/7/Vista
Mac OS X 10.6 以降

対応ブラウザ:
Google Chrome Version 33 以降

※ Google Crome の「Web MIDI API」を有効にしてください。
 「chrome://flags/#enable-web-midi」


1chのeVocaloid(ミク声)はボリュームをゼロに設定して消音しています。
変換したノートコードは2chに戻しています。

オマケでフィンガードラムも搭載していますのでパソコンのキーボードから合わせて演奏出来ます。

【注意】
スタイラスは鍵盤部分を押さえてください。
上部のスライド部分を押さえると大量のピッチベンドデータが送信されるてうまく演奏できません。

GM音源を直接演奏できると楽しさがまた広がると思います。
お試しください。

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)