ドローン配達 Amazonの挑戦


これが宅配サービスの未来像なんでしょうか?
Amazonが挑戦するようです。


ちょっとラジコンに詳しい方だと、これが如何に無謀なチャレンジか理解できると思います。
実現には色々な困難な課題があるでしょうね。

・ドローンが迷子になる。
 既存のGPS精度はかなりアバウトです。
 ナビ用道路地図のような補正マップがない空中では正確な位置測量はまず不可能です。
 その前に正確な地図が存在するのかまず確認しておいたほうがいいでしょう。

・樹木や電線に引っかかる。
 地図情報には電柱や電線、樹木の情報はありません。
 さらに突風や鳥などの障害物も予測不可能です。
 ジャンボジェット機ですらバード・ストライクで落ちますから・・・

・マンションには対応不可能。
 おそらくは都市向けサービスを想定しているのだと思いますが、この方法ではマンションには配達不可能です。
 もし田舎を想定しているのならバッテリーが持たないでしょう。(笑)
 ビデオのような理想的な野原に家が建って広い庭がある状況は期待できません。

・血まみれになる。
 ドローンのローターはナイフを高速で振り回しているのと同じです。
 うっかり接触すれば血まみれになります。
 傷害事件に発展する可能性があるため保険料が膨大になりペイしないでしょう。

・盗難
 もしドローンを見つけたら捕まえて盗まれる可能性が高いでしょうね。
 おそらくブラックマーケットで高値で売れそうです。(笑)

これはネタだとは思いますが、もし本気ならこの先が見ものです。

Prime Air
http://www.amazon.com/b?ref_=tsm_1_tw_s_amzn_mx3eqp&node=8037720011

ロジスティックのコスト管理で、もし直線的なパスが描ければ相当なコスト圧縮の改革になるのは間違いありません。
Amazonなら実現するかもしれませんね。




このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)