Newカイト改、900gの実力

昨晩は台風の影響で、こちらでも強烈な風が吹き荒れました。
庭のものがあちこち飛んでましたが、特に被害はなかったようです。

本日は秋分の日、いつもの浜の宮ビーチはサーファーだらけなので隣の片男波ビーチに行ってみました。すると台風の影響でビーチの駐車場はクローズでした。 ラッキー!!


当然ですが車は1台もなく、ほぼ貸し切り状態です。フフフ


今日は北北西の強風で、今にも泣き出しそうな空模様です。
雨が降らないうちに急いでカイトスケートをはじめました。

本日はNewカイト1本だけです。
900gの軽量カイトが強風の中でどれほど持ち堪えるかテストです。

https://youtu.be/1FPEDOcx9HE

まずまずのパワーでした。
釣り竿のブームが強風でたわみ過ぎでパワーロスしているかもしれません。
しかし軽量なので取り回しが軽くて軽快です。


軽いので、うまく風を入れればカイトの重量はほぼ感じません。
手で支えるのではなくカイトに掴まっている感じです。


案の定、途中で小雨が降ってきたのでベンチに退避しました。
まったりとラジオを聴きながら、ビーチでの雨宿りもいいものでした。


帰りに浜の宮ビーチに寄ってみましたが、まだ沢山のサーファーが入浴中でした。


今日は片男波ビーチで正解でしたね。
カイトスケートは楽しいですよ。
誰かやりませんか?・・・ボッチ

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)