ポンピングの練習とカイトスケート


GWもようやく半分を過ぎてダラダラ感で曜日感覚もなくなりました。
特にやることもないので暇さえあればスケボーに乗っています。

昨日も海に出かけだのですが、途中で雨が降り出して撤収になりました。
本日は朝からピーカンです。 海に行くしかないでしょう!


残念ながら風はありません。
風待ちしながらスケボーの練習をやりました。



ロングボードなのでオーリーとかトリック系は無理ですが、ポンピングに挑戦しています。ポンピングといえばこの方でしょう。 何度見てもミラクルです。

How to Pump a Longboard / Skateboard - Vlad Popov - CodePink PUMP
https://youtu.be/BMDxbn5HDf8


サーフ用のトラックではないので、まともなポンピングは難しいのですが、
少しは前進できるようになってきました。


2時間くらい風待ちして、ようやく少し風が出てきました。
弱い北西の風でしたが、カイトを広げてカイトスケートを楽しみました。


Pump practice and kite skateboard ポンピングの練習とカイトスケート
https://youtu.be/MeGhH0bmdoM


たまたま隣でスケボーを滑っていた青年と知り合いになりました。
見慣れないウィールを付けたロングボードに興味があるようでした。

カイトには興味はなさそうでしたが、試しに乗ってもらったら初めてなのに上手に乗りこなしていました。若いって素晴らしいですね。


週末はこちらでよくスケボーをしてるようなので、またの再会が楽しみです。
カイトスケートの普及促進に頑張ります!w

今日は日差しが強く、顔が真っ赤になるほど日焼けしました。
もう初夏ですね。


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)