「Time Tripper's Clock」 設計図(型紙)の配布を再開しました。

 
はじまりは1999年の夏でした。

元々、木工工作が好きなこともあり、木だけで時計を作れないかと思い立ち木製時計プロジェクトを立ち上げました。



Time Tripper's Clock
http://www6.plala.or.jp/TimeTripper/clock/index.htm

この時計は釘やネジ、接着剤など一切使わずに、歯車からフレーム、軸までもすべて木材でだけで制作した組木パズルのような時計です。



作品の発表後、色々な雑誌やメディアでも取り上げていただき、製品化の問い合わせも沢山いただきました。

当初はキット形式での販売することを前提に、加工会社と製品化に向けた詳細な検討も行いましたが、加工の精度や木材の品質問題など課題が多く、キット化については断念しました。
しかし、販売してほしいとの要望も多かったことから、設計図と型紙だけを配布するプラン販売を開始しました。

当時は型紙も合わせて印刷物として販売していましたが、本業も忙しくなり配布の手間もかかることから配布を休止しました。
配布の休止後も沢山の問い合わせもいただいていましたので、このほどダウンロードによる配布を再開しました。

Time Tripper's Clock 設計図(型紙)
http://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=288370

印刷していただく手間はかかりますが、逆に何度でも印刷できるので活用の幅も広がると思います。

是非、オリジナルデザインの木製時計にチャレンジしてみはどうでしょうか?
ただし、制作にはボール盤や糸のこ盤などの特殊な工作機械が必要です。
また、時計としてかなりの精度で工作する技術的テクニックも必要です。
万人にお勧めするものではありませんので注意事項をよく読みご判断ください。



「Time Tripper's Cock」とネットを検索して分身を見つけました。
綺麗に制作されているようで安心しました。

里山日誌
http://homepage2.nifty.com/shrayukihime/ibento%20old.html

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)