実験艇 「プラダン1枚で人間は浮けるか?」


夏休みの工作の提出がまだでした。
もう秋ですが・・・
1つ、どうしても実験しておきたかったのです。

研究のテーマは「プラダン1枚で人間は浮けるか?」
かなり無謀な挑戦ですが、やってしまいました。

図面は実にシンプルで、加工は一切なし、折り畳むだけです。


折り曲げる線はあらかじめ筋を付けておきます。
書けなくなったマーカーペンで筋を付けるのがいい感じです。


筋入れが終われば折り曲げるだけです。


折り曲げて数箇所をインシュロックで止めれば完成です。


実際に乗る時は船底にコンパネの板を敷きます。
では実験に出発!


結果・・・チンでした。




【実験の考察】

浮力計算に若干無理がありました。
水圧に押された状態だと排水量は80kg弱になり、ギリアウト!(太った?)

プラダンが強度不足なため水圧で形状が維持できません。
もう少し強度のあるプラダンだと問題ないと思います。

少しデザインを変えて骨材を足せば浮くかもしれません。
続きは週末の楽しみに・・・

    ↓

(続)「プラダンと竹竿で作る700円ボート」
http://ttripper.blogspot.jp/2014/09/blog-post_27.html



このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

レトロっぽい、カードサイズの小さなコンピュータ「M5Stack Cardputer ADV」でソフトシンセは作れるか?

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

夏休みの観察日記「マンゴーの発芽実験」

ダート用のロングボードを買っちゃいました!

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE