人生のアシスト装置 ジェットパックを背負うと早く走れるか?


以前、エンジン式プロペラ推進器やエンジン式噴霧器を背負って人生のアシスト実験をやったことがありますが、結果は想定内の笑いを取ることができました。(笑)

Propeller bicycle
http://youtu.be/f7m9eik4-5o

Blower bike
http://youtu.be/Kw-lowkmR5o


アリゾナ州立大学で同じようなアホい実験をやってるようです。
本人達はいたって真面目に取り組んでいます。



http://youtu.be/L_090X-1T2A

Jetpack helps soldiers run faster
http://researchmatters.asu.edu/videos/jetpack-helps-soldiers-run-faster

ジェットパックにはEDFが2個付いているようです。
200mダッシュで29.82秒がジェットパック付きで25.7秒になったようです。

ただ、いくらアシストしても個人差で足がブレーキになるでしょうね。
根本的にチャリンコに乗ったほうが早いかも・・・

後もう少し、関西的な笑いのセンスが必要な気がします。(笑)


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

レトロっぽい、カードサイズの小さなコンピュータ「M5Stack Cardputer ADV」でソフトシンセは作れるか?

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

夏休みの観察日記「マンゴーの発芽実験」

ダート用のロングボードを買っちゃいました!

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE