おそらく世界最小の12インチ折り畳み自転車 City Bike Portable


また要らぬ物を見つけてしまいました。


もちろん中華製です。
素材の問題で重量はありますが、コンパクトさはバツグンです。
何より折り畳んだ見た目がカワイイのです。・・・萌

A-bikeを持ってますが、重量なんて6kgもあれば十分激重です。
6インチタイヤでは実用性なんて微塵もありません。
それに比べて12インチもあれば十分じゃないでしょうか。



性能や耐久性は別にして、前後のタイヤが折り曲げられるギミックがいい感じです。
ベルトドライブのアイデアはナイスです。

フォールディングバイク(折り畳み自転車)に実用性を求めてはいけません。
見た目のデザイン、折りたたみのギミックとこだわり、無限の妄想を抱かせる可能性が重要です。

もっと言えば、オコチャマの合体ロボットと同じようなものなのです。
トランスフォーマーは変身後のスポーツカーやロボットの状態じゃなくて、トランスフォームする過程がカッコイイのです。オモチャの合体ロボットにまたがる人はいないと思いますが、フォールディングバイクも同じです。w


ここまで凝ったギミックのあるチャリンコは珍しいと思います。
実用性は別にしてかなりソソられるものがあります。

この手のチャリンコはかなりのフェチで特殊な趣味の方向けなので一般にはほとんど売れません。よってこの世から消滅するのも早いわけです。

その分、後になってマニアの間で高額で取引されることもあります。
出来れば、投資と思ってここでゲットしておきたいのは山々なんですが、
先立つモノが・・・

チャレンジャー求む!


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)