新たな相棒との出会い、スマイルウクレレ


ちょっと所用で大阪まで出かけて来ました。

新大阪に行ったらやっぱり「浪花そば」の「肉うどん」でしょう。
柔らか目のうどんに関西風の出汁、牛肉のとネギの旨味が絡まって絶品の味わい。

少し前にランチしたばりでしたが、これは別腹。
ツルっといけました。


 梅田の駅前も随分と変わったものです。
グランフロントもブラブラしてみましたが私の趣味じゃないですね。
大阪らしくないというか、面白みも全くなかったです。



そんなことで旧地下街をブラブラして楽器屋さんに立ち寄りました。


三線との出会い以来、ふただび音楽熱が上がりつつあるこの頃ですが、
前々から欲しかったウクレレに出会ってしまいました。


これアマゾンとかにも売っていて安い割には評価が良さそうだったので気になってました。見た目も可愛くてグットです。

楽器屋の店主に少し弾いてもらったらいい音がしたので即決しちゃいました。
お値段もリーズナブル、ダブル英世でお釣りが来ます。

Mahalo Smiley Face Ukulele
http://youtu.be/e2oZ-9KPZjA



ウクレレは三線に比べるとフレットもあって簡単な感じです。
コード弾きも出来るのでお気軽に演奏出来ます。

これから末永くお付き合いをしたいと思っています。
よろしく♪

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)