落花生と木製バイクのエンジン
日曜日は地元の祭りでした。 町内会の世話役なので参加する予定でしたが、午後からの雨で中止になりました。 予定もなく雨だったので、納屋ワークで遊んでいました。 13年前の2010年の夏に 「木製バイク」 を作りました。 エンジンはご近所でもらった壊れた管理機を使いました。 実用性はありませんが、無骨なデザインが気に入っていました。 木製バイク|Time Tripper Blog Time Tripperさんのブログテーマ、「木製バイク」の記事一覧ページです。 ameblo.jp 木製バイクは分解してもうありませんが、今はこんな状態です。 10年以上エンジンを動かしていなかったので再始動させてみました。 当時のメイキングビデオとミックスしてみました。 ご近所の風景も少し変わりましたが、13年前は若かったねー w ※ 字幕をONにして解説をご覧ください。 鉄分補給のエンジン弄りは楽しいですね。 でも、この先の予定は未定です。 落花生の試し掘りをしてみました。 お供はカメの 「ゆうこ♂」 です。 草を被せると喜びます。w ひんやりして気持ちいいのかな? 落花生はまだ少し若いですね。 でも、これくらいのほうが柔らかくて美味しいかも。 塩ゆでしたら最高でした。 ビールのお供に! ついでに鷹の爪も収穫しました。 これだけあれば我が家なら2年は持ちます。w そろそろ畑を整理しないと、ジャガイモとニンニクが出番待ちです。 来週はサツマイモの収穫かな? 実りの秋ですね。 チョビと海散歩に行ってきました。 どんよりした天気でしたが、リフレッシュできたようです。 夕食は 「松茸のお吸い物」 で作るエリンギとマイタケご飯でした。w 天ぷらとうどん付き定食で美味しかったです。 最近、急に寒くなったので、どちら様もご自愛ください。 #木製バイク #鉄分補給 ...