ナスのトゲと3mmチョビ

 今日から梅雨に入りました。

朝からシトシト雨で、ちょっと肌寒いです。

 

 

昨日の畑です。

大きなナスの葉っぱにトゲを発見しました。

 

 

何かチクチクすると思ったら立派なトゲが出ていました。

樹勢が強いとトゲが出るようですが、先祖返りなのかな?

 

 

花も沢山付いて、実も順調に大きくなっています。

 

 

キュウリ工場も順調で、ナスと一緒に漬物にしています。

 

 

巨峰の実は少し大きくなりましたが、実がまばらで傷だらけです。
袋掛けとかしないので野生児のブドウです。

 

 

イチジクも大きくなってきました。

 

 

食べ時がよくわからないブルーベリーです。

早く食べたいなー

 

 

落花生に花が付きました。

落花生の葉っぱは、刺激を受けたり、夜になると閉じます。

面白い植物ですよ。

 

 

 

今日はチョビのカット日でした。

夏仕様の3mmカットです。

ヤギみたいでしょう。w

 

 

最近、ヤギチャンネルにハマっています。

 

 

オヤツくれ!のウルウル攻撃です。w

 

 

ジジ作のジャガイモで作った厚切りポテチがカリカリで美味しかったです。
ビワとモモもジジ作の自給ゼリーです。

ジャガイモとエビのグラタンも美味しかったよ。

 

うちのジャガイモは梅雨明けに収穫する予定です。

これからジャガイモが続きます。w

 

 

 

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

レプリカントの夢

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

自作セイル・カヤックの作り方

プラダンと竹竿で作る700円ボート

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

目指せピコ太郎! レトロ・シンセと戯れる「Roland JX-305」