久々のチャリンコで山から海まで

久々にチャリンコで走ってきました。
ご近所だけ周回するつもりで出発したのですが、山を抜けたら伊太祈曽神社に到着しました。


こちらは木の神様で有名な神社で、なかなか雰囲気があっていいところです。



折角なので海まで走ろうということで、和田川沿いに走ることにしました。


川沿いの道は車も少ないので安全で、見晴らしもいいのでオススメです。


沈下橋の向こうに新しいバイパスが見えます。


稲刈りが終わった田園風景が綺麗です。 奥に見えるのは紀三井寺の名草山です。


そろそろ河口に近づいてきました。 海までもう少しです。


海の堤防に到着しました! ここはサイクリングロードになっています。


片男波から和歌浦の景色も綺麗です。 奥の山は章魚頭姿山です。


今日はベイマラソンだったので、まだ所々にブースが残っていました。


いつもの浜の宮ビーチに到着!


やっぱり海はいいですねー、毎日来ても飽きません。


このチャリンコは「29er(トゥーナィナー)」と呼ばれる29インの大きなタイヤのチャリコで、一時流行ったのですが、サイズ的に日本では定着しなかったようです。今では珍しいかも?


しばらく海を眺めて帰路につきました。
今日は30kmほどでしたが、秋のチャリンコは気持ちいいですよ。



このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

レプリカントの夢

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンと竹竿で作る700円ボート

自作セイル・カヤックの作り方

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

任天堂 3DS 「Rytmix」という音楽ツールのLofi サウンドが今っぽいかも?