久々のウィンドサーフィン

平日の海を貸し切ってウィンドサーフィンの練習をしてきました。


ウィンドサーフィンは3月にグアムで練習して以来です。
あの自作セイルでウィンドサーフィンの練習をしてきました。


海は穏やかで練習にはピッタリです。
ただ風がほとんどなくて、ウィンドサーフィンには不向きな条件でした。


グーフィースタンスはまだいいのですが、レギュラースタンスが苦手です。
道具の問題でグアムではクリア出来ていたターンもうまく出来ませんでした。

https://youtu.be/LuKhJDJPqXQ

正直、全然楽しくないです。
とにかくウィンドサーフィンは何故こんな重いセイルを使うのか疑問です。
もうちょっと作りようがあるんじゃないかな?

カイトSUPは楽しくて何時間でもやっていたいと思いますが、ウィンドサーフィンはしんどいだけで、ちっとも楽しくありません。2時間で撤収しました。

とにかくウィンドサーフィンは道具類も多くて用意も大変、重いボードとセイルの移動が面倒ですし、後片付けも大変でいいところがありません。

ウィンドサーフィンはストレスが溜まるだけでした。
そんなことで、しばらく封印します!

カイトSUPのほうが全然楽しいので、今後はそちらをメインにしたいと思います。


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)