eスポーツと「Ready Player One」

 
話題の「Ready Player One」を観てきました。

レディ・プレイヤー1(Ready Player One)
https://youtu.be/cSp1dM2Vj48


ストーリー的にはありがちなVRゲームの話ですが、世界観的には多分に「サマーウォーズ」の影響を受けた感じです。

ほぼ全辺CGで、高級なグラボを何枚か刺したハイスペックのパソコンでゲームをやってるような映像でした。将来的にはeスポーツもこんな感じになるのでしょうか?

今流行りのAIやブロックチェーンという言葉が出てこなかったことは評価できますが、今から30年後の未来にしてはVRシステムが古典的で、もう少し想像力があってもよかったんじゃないかと思います。

スピルバーグ映画ということで中国より日本に配慮がされていましたが、ゴジラやガンダムのロイヤリティはいかほどだったのでしょうか?

ということで「ヴァン・ヘイレン」をフルバージョンでどうぞ!

Van Halen - Jump Cover on YAMAHA RM1x
https://youtu.be/1-WSl4pCwbs



このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)