夏の夜は「ジュラシック・ワールド/炎の王国」


暑い!というよりは日差しが痛い!です。
昼間は外に出たらアウト!なので、夜にゴソゴソとしています。

ディズニーのスターウォーズは大ゴケしたようですが、ユニバのジュラシックは大当たりしてるということで観てきました。夫婦50割引で2200円と財布にも優しいリーズナブルなアトラクションです。

「ジュラシック・ワールド/炎の王国」
https://youtu.be/C8HKM1MUDcs


残念ながら3D版は吹替版のみ!
しかし、玉木宏があまりにも違和感ありすぎで観る気もしません。
ということで2D字幕版をチョイスしました。

ストーリーは実にシンプルでストレート! 何の捻りもありません。
この映画はジェットコースター・アトラクションムービーなので、テーマパークのライドを楽しむノリだけです。長い次回作の公式予告編を観ているようなもので、まだまだ続きます!

今回のポイントは、初代ジュラシックでは凶暴な悪役だったラプトルが、完全に犬化して可愛いペットになった「ブルー」がキュートです。次回作でも大活躍してくれそうなエンディングでした。


夏の夜のアトラクションにオススメです。
ド田舎のシネコンは空いてて涼しかったです。


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)