自作ミニボートほぼ完成

 
ダイソーで磁石を買ってきました。
ハッチは磁石で固定します。


ほぼ形が出来上がった感じなのでサインを入れました。
いつものトナー転写です。


今回は除光液を使ってみました。
十分浸透させてからクリアファイルを当てながらペン先などでゴシゴシします。


ちょっと掠れた感じですが良しとします。


お天気最高です。
もう行くしかないでしょう。


前回と同じ小豆島です。
ハッチと風防が付くとボートらしく見えますね。w


Homemade Mini Boat complete ? 自作ミニボート完成?
https://youtu.be/BkMWoldnDAQ


お天気も良くて気持ち良くクルージングを楽しめました。
備え付けのシングルバドルもバッチリでした。

これで大体の形は完成しましたが、まだいくつか改善したいところがあるのでボチボチ進めます。ミニボート作りは楽しいですよ。


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)