バギートラクターで竹藪まで

 
今日は寒の戻りでかなり寒くなるとの予報でしたが、それほどでもなく納屋ワークを満喫しました。

タケノコシーズンに向けて先日からセットアップを始めたバニーちゃんですが、今日カバーを取ってみると・・・またです。


また野良猫さんがお泊りになったようです。
シートにネコ避けのトラップを仕掛けておいのですが、難なくクリアされたようです。
やれやれ・・・

バッテリーは半日ほど充電してほぼ復活しました。


ガソリンを注入して、しばらくセルを回したら1年ぶりにエンジンが目覚めました。
程なくアイドリングも落ちついて完全復活です。




この中華バギーは2009年にヤフオクで本体価格3万円で購入したものですが、
当時は散々な評価でしたが今年で9年目、絶好調!!です。




タラタラと田んぼのあぜ道をゆっくり走ると超気持ちいいです。
タケノコの状況確認に竹藪まで行ってきました。

Buggy Tractor 中華バギーをトラクターに改造!
https://youtu.be/-DWA4XRtd04


残念ながら、まだ全く気配を感じません。
去年は4月の上旬に収穫したので、また来週リベンジしたいと思います。

早くタケノコが食べたい!


このブログの人気の投稿

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

空き缶スターリングエンジンの作り方

人生のブースターをどうするか?

レプリカントの夢

3Dパズル ROKR「Steam Engine」を作る。精巧なスチームエンジン・トラクターが凄い!

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

レトロなハーレーの精密ペーパーモデルが無料でダウンロード!

謎のエミュレータをハックする?「X6 Game Player」

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」