構造体をお絵描きするゲーム MIT Scratch AP Structure Mania 2

 
以前 「Structure Mania」というベクトルの構造体をお絵描きするアプリを公開したところ、Featured project にも選ばれ子供達に大変人気がありました。
今回はその続編として「Structure Mania 2」を公開しました。

MIT Scratch AP Structure Mania 2
https://scratch.mit.edu/projects/157613632/


デコボコの地面が追加されて重力や反応係数も変更できるようになっています。
無重力の設定も出来るので空中浮遊する構造体も作れます。

https://youtu.be/04delMnEcvs


重力を0.05以下程度に設定すると落下して地面と衝突しても構造体が壊れることなくバウンドしながら転がる姿を観察できます。計算式で無理やり動かす剛体シミュレーションとは違う本来の構造体の動きに近いと思います。


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

レプリカントの夢

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

自作セイル・カヤックの作り方

プラダンと竹竿で作る700円ボート

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

目指せピコ太郎! レトロ・シンセと戯れる「Roland JX-305」