夏は水遊び! MIT Scratch AP 3D Dot World (Water gun)

 
夏は水遊びが一番ということで一つプログラムを作ってみました。


MIT Scratch AP 3D Dot World  (Water gun)
https://scratch.mit.edu/projects/116161986/

https://youtu.be/UPfgleUQppE



内容的にはパーティクルシステムの実験プログラムで、全ての描画をパーティクルだけで表現しています。

パーティクルのパラメーター設定を変更するだけで静的なものから動的なものまで色々な性質のものを表現できます。




このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)