中華バギーのワイルド化

 
お天気最高です。
カブ号とバギーちゃんを日干ししました。



同じカブ系エンジンですが、並べるとバギーちゃんはゴツイです。
押しがけでエンジンをかけて山までタケノコを見に行ってきました。



カブだとここまで入れませんが極太タイヤのバギーなら余裕です。
しかし竹藪は鬱蒼としててタケノコはまだのようです。


やっぱりバギーはオフロードが似合います。
次回の探検に備えてバンパーを装着しました。





納屋に落ちてた木を付けてみました。
ワイルドだろう?(笑)

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)