蒸気エンジンを作る。 あきら製作所「弁慶号」


もう一つを蒸気エンジンとして組み上げました。
シュッシュ♪ シュッシュ♪ と動くのを見てるのが好きです。

Steam engine
https://youtu.be/u0cnTaUXD2k


これ、あきら製作所「弁慶号」を逆さまに組んだだけです。(笑)
もう少しこった工作を計画していたのですが、取り敢えず動かしたくてこうなりました。




動力軸から出力を取り出すつもりですが、今一バワー不足です。
元々の工作精度が甘めなのであちこちで蒸気が漏れています。

隙間をハンダで詰めればもう少しパワーが出ると思いますが、
これくらいのゆるい動作も味があります。

何より真鍮のピカピカとした質感がいい感じです。
できればスチームカーを作ってみたいと思っています。


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)