どろんこ遊びが楽しい「Spin Tires」 クローラー系トラックシミュレーター


今頃、あの世(GTAIV)にどっぷりとハマっています。
何するでもないのですが、とりあえずあの世に行ってブラブラしています。




過去のソフトということでMOD(Modification)も沢山あって充実しています。
ただ、ゲームの目的が違うので仕方がないのですが、車の挙動が多少ぎこちない感じがします。

で、気になるのが「Spin Tires」というトラックのシミュレーションです。
ロシアの泥炭なドロドロの悪路を木材等を積んで走破するシミュレーションゲームになっています。


SPINTIRES 2014 Full Version Preview - MAZ 7310 8x8 Truck Towing the Ural Truck + Trailer
https://youtu.be/1c5yO4Cfhr0

タイトル通り、泥の中でタイヤをスピンさせながら、もがくように脱出する姿がリアルぽっい感じです。
特にタイヤに泥が付着して走行性能が変化するところなんかよく出来ています。

見様によっては究極のクローラー系のソフトと言えますが、ここまでリアルに路面を表現したソフトは過去になっかったと思います。好きな人にたまらん内容になっています。

High Volts Gaming - Spin Tires Mods - Extreme Rock Crawling - Tube Buggy Bouncer
https://youtu.be/pj6Ru5upKvk

Steamで2980円とまだ高値です。
サマーバーゲンを待ちましょう。

それまで、まずはデモ版で遊んじゃいましょう。



Spin Tires Demo
http://spintires.com/#!/demo

デモ版では小型のジープと大型の8輪トラックを運転できますが、ジープごときでは全く歯が立たないというのを実感できます。

フリーにかなり遊べるデモなので、ほぼこれで満足するかも・・・
オススメです。

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

レプリカントの夢

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンと竹竿で作る700円ボート

自作セイル・カヤックの作り方

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

任天堂 3DS 「Rytmix」という音楽ツールのLofi サウンドが今っぽいかも?