プラダン・カヤックの補強、手作り「ORU Kayak」で水遊び!


午後からパラパラと雨が・・・
こんな日は納屋ワークでしょう。

現在、設計の見直しを行っているプラダン・カヤックの検証も兼ねて補強を行いました。


ホームセンターで市販されているプラダン(4mm)では強度不足な部分があるため、一部を二重化して強度アップをはかりました。


問題は折り曲げの加工ですが、ボンド(ボンドGクリアー)で貼り合わせも折り曲げは問題なさそうです。新艇では全面二重化の予定なのでさらに強度はアップすると思います。


念のため、竹ざおで補強しました。
これで荷重によって折れ曲がることはないと思います。
見た目は不恰好ですが、かなりしっかりしてきました。


https://youtu.be/A0SvTfmcAvE

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)