4千円でWindows10パソコンを手に入れる方法


「HoloLens」といい最近のMSはなかなかいい感じです。

今度はなんとWindowsを無料で提供するというのです。

ただし提供するプラットフォームはラズベリーパイ「Raspberry Pi2」専用となります。


ラズベリーパイは超小型のワンボードパソコンで価格は4千円ほどです。

アールエスコンポーネンツ「Raspberry Pi 2 Model B」
http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/8326274/

条件として下記の開発者向けのプログラムに参加する必要があります。

登録も無料なのでサクッと登録しちゃいましょう。

Windows Developer Program for IoT
http://dev.windows.com/en-us/featured/Windows-Developer-Program-for-IoT

OSの提供開始はまだ先になるようですが、とにかく4千円ほどでパソコンが手に入ります。

今回のラズベリーパイはかなり高速になっているようなので、ネットを利用する程度なら実用性には問題ないと思います。

いい時代になったものです。

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)