海賊業にハマってます。「トロピコ2」コンプライアンスとカジノ法案

 
元々はゲームや模型道に入魂する相当なインドア派だったのですが、
最近は出来るだけ休日はアウトドアで過ごすようにしています。

人生の貴重な限られた時間をいかに有効活用するか?
バーチャルか? リアルか?
どっちが有効なのかは微妙ですが・・・

たまたまアマゾンからゲーム広告が入ったのでついポチってしまいました。
海賊業を経営する「トロピコ2」というシミュレーションゲームです。
決め手は送料込みで480円という激安価格でした。





海賊の島を発展させるというかなり特殊な設定のゲームです。
その非コンプライアンス的なゲーム設定が逆に新鮮で難解だったりします。

しかし、海賊生活も色々と厳しくて経営も大変だったりします。
いかに捕虜を略奪してきて、その労働力で島の経済を支えるか?

まずは一次産業の農業を振興し食糧を確保、二次産業の食糧加工やそれを提供する食堂なども必要です。
木材や鉄鋼という資源の調達と造船や鍛冶屋などの産業を発展させ、鉄砲や大砲などの武器の製造も行います。
さらに海賊業のエキスパートを育てるための教育施設を設けて優秀な人材の育成が大切だったりします。

賭博場や遊興施設も海賊達のマインドを満たし支持率を確保するためには必要です。
まるでカジノ法案を必死に通すどこかの役人達とオーバーラップします。
海賊達を満足させるためでしょうか?

ちなみに「トロピコ1」も持ってたりしますが、ゲーム中に流れるラテン系音楽がいい感じです。
「トロピコ2」も音楽がいいので音楽だけでもお徳かも・・・

そろそろXPのゲームを叩き売ってるようです。
現役XP族でよかったよ。(笑)


このブログの人気の投稿

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

人生のブースターをどうするか?

空き缶スターリングエンジンの作り方

レプリカントの夢

3Dパズル ROKR「Steam Engine」を作る。精巧なスチームエンジン・トラクターが凄い!

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

レトロなハーレーの精密ペーパーモデルが無料でダウンロード!

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x

謎のエミュレータをハックする?「X6 Game Player」

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」