秋の山中温泉、無限庵


街散策で「無限庵」に立ち寄りました。

無限庵
http://mugenan.com/

この地に移築された武家書院のようですが、
お金で掻き集めました的な和洋折衷のガチャガチャ感が面白い屋敷でした。

家主の先祖は日本での自転車のルーツとも言える「木製リム」で財を成したそうです。
興味のある方はこちらの記事が参考になると思います。
https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/9587/1/No.37.pdf

新家リム商会、今の大同工業株式会社らしいです。
http://www.did-daido.co.jp/jp/annai/enkaku/sougyo.html

















このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)