Roland BOSS BR-600 or BR-900 "ARRANGE2.BR0" Format


BOSS BR-600 or BR-900のドラム・アレンジのデータ解析をしてみました。

これもMTR遊びの楽しみの内だったりします。(笑)

おそらく、こんな感じだと思います。


分かる人には分かる、分からない人は全く関係のない図だと思います。(爆)

未解読部分もありますが、これだけ分かればアレンジデータは作れると思います。

この情報、おそらく全世界70億人の内を欲しがっているのは数人程度だと思います。

もう誰もついて来れない超マニアックなブログネタになりつつあります。(笑)

そんな重箱の底に住み着いたウイルスを突くような話でした。

このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

懐かしい写真から愛犬が蘇る! ヤバい「VEO2」

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

KORG「Volca Sample」と「Volca Sample 2」どっちを選ぶ? 「Pajen」ファームウェアとは?

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

スケートボード用ウィングの作り方

スターウォーズの「スピーダーバイク」のようなVolonaut 「エアーバイク」と同じようなものは、実は1970年代に既に飛行していました。「Williams X-Jet」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ダイソーのEPPグライダーを凧のように飛ばす方法 (ラインコントロール・グライダー)