「三線への道」 これぞ師匠と呼べる調弦(チンダミ)アプリ


すっかり三線にハマりました。

今日は朝から5時間は弾いてました。
いやー楽しい♪

まだ何も弾けませんが、それらしい音が出るだけで楽しいのです。
三線はメロディ楽器というよりは調子取りの打楽器のような気もします。

本来のメロディはやはり唄が命でしょうね。
それがまた難しいのですが・・・

大好きな「安里屋(あさどや)ユンタ」を弾けるようになりたいのですがハードルは高いです。



まずは調弦(チンダミ)ですが、いいアプリを見つけました。


Tuner - DaTuner (Lite!)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bork.dsp.datuna



Tuner - gStrings Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.cohortor.gstrings

これは神アプリですねー
細かな音ズレを厳しくチェックして指摘してくれます。

このアプリを師匠と呼んで、これからも練習に励みたいと思います。
目指せ安里屋ユンタ!

このブログの人気の投稿

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

空き缶スターリングエンジンの作り方

人生のブースターをどうするか?

レプリカントの夢

3Dパズル ROKR「Steam Engine」を作る。精巧なスチームエンジン・トラクターが凄い!

謎のエミュレータを入手「X6 Game Player」

レトロなハーレーの精密ペーパーモデルが無料でダウンロード!

謎のエミュレータをハックする?「X6 Game Player」

ついに買っちゃいました。 YAMAHA RM1x

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」