投稿

任天堂 3DS 「Rytmix」という音楽ツールのLofi サウンドが今っぽいかも?

イメージ
  任天堂の3DS用の 「Rytmix」 という音楽ツールで、 15年前に発売されたものです。 「Rytmix」は「Rytmik」の日本版で、 任天堂のネットサービスが終了しているので入手は不可能 ですが、Lofi サウンドが逆に今の時代にマッチしている気がします。 サンプリングされた176の音色で16ステップ、 4チャンネルのクリップを作成して、 最大4つのクリップを組み合わせて演奏できます。また、 それらを並べてソングモードでの演奏も可能です。   各チャンネル単位に音量、パン、ディレイ(3パラメータ) の調整が可能です。特にリズム系の音色が豊富で、 サンプリングされた音色は音程を変更できるのでメロディーやコー ドの演奏も可能です。簡単に鳴らしてみました。マニア向けの Lofi Acid Techno です。w     こういう極狭の世界に入り込むと妙に居心地がいいものです。 猫が狭い箱に入りたがる気持ちがよくわかります。w ショートバージョンを作ってみました。 Lofi Drum Sounds on Nintendo 3DS Rytmix (Rytmik)     Amazon  SONICWARE LIVEN Lofi-12 SONICWARE LIVEN Lofi-12 Amazon  KORG wavestate KORG wavestate Amazon  SONICWARE LIVEN XFM SONICWARE LIVEN XFM

「アナグマとパンダは親戚なのか?」検証用のカメラを買ってみた 【トレイルカメラ】

イメージ
  昨年の夏、 アナグマにスイカを食べられたのを覚えているでしょうか?   スイカ泥棒 発見!アナグマかな?     『スイカ泥棒を発見! リクライニングチェアの修理と地震』 何となく朝夕の風に、ほんの少し秋が混ざってきたような感じがします。寝冷えにはお気をつけください。そんなことで、最近チョビとの夜散歩は海に出かけています。海風も… ameblo.jp     あれ以来ずっとアナグマのことが気になっているのですが、 目の周りが黒くって 「ちょっとパンダに似てない?」 と思って、 Geminiに 「アナグマとパンダは同じ種なのか?」 と聞いてみたら、バッサリと否定されました。w アナグマとパンダはどちらも哺乳類ですが、科が異なるようで、 アナグマはイタチ科、パンダはクマ科に属しているようです。 ちなみに レッサーパンダとジャイアントパンダも全くの別物のようで、 レッサーパンダは クマ科ではなく 「レッサーパンダ科」 のようです。そうなると同じ「パンダ」と呼ぶのも無理がある気がします。   だったらアナグマも 「アナパンダ」 と呼んでもいいんじゃないか?と思いました。 だって 「山田パンダ」 という方もいましたからね www   話は逸れましたが、アナグマは パンダの親戚ではなさそうですが、昨年の秋頃までは家の周りでゴソゴソと 騒がしかったです。 冬に入ってから活動を見かけたことがありませんが、 また夏に現れるかもしれませんので、 生態を観察できるカメラを探していました。 野生動物の観察には夜間撮影もできる トレイルカメラ が一般的です が、お値段もそこそこしますし、 それ専用のカメラなので獣道に仕掛ける以外に利用用途はありませ ん。   KJK 最新型 トレイルカメラ 赤外線カメラ スマホ対応 野生動物監視カメラ 防犯カメラ 乾電池式 0.05秒超高速トリガー 静止画6400万画素 動画8k 夜間低輝度光らく赤外線LED 人感センサー IP67級防水防塵 屋外 屋内カメラ 監視カメラ 赤外線 電池式 暗視カメラ センサーカメラ 内蔵録音マイク 64GB SDカード 付き 日本語取扱説明書付き Amazon(アマゾン)     できれば、もう少し色々と普段使いで...

3Dパズル ROKR「Steam Engine」を作る。精巧なスチームエンジン・トラクターが凄い!

イメージ
  前々から気になっていたROKRの 「Steam Engine」 の組み立てキットが、土曜日の朝、 タイムセールになっているとの通知がアマゾンから届いて、 値引き後価格が半額以下の3千円ということで注文しました。   なんと、朝注文した商品が夕方に届きました! アマゾン早すぎやろ!www こちらもじっくりと楽しみたいと思います。 また報告します。       ================================================ 資料集めに手間取りましたが、ようやく 「ROKR Steam Engine」 の制作に着手しました。     模型作りは色塗りが大事ですからね。 じっくりと取り組みたいと思います。   セリアでラメ入り水彩絵具を見つけました。木材の質感を残しつつ、ガンメタっぽい色合いに塗装しています。   もう一つ、両刀遣いの色鉛筆を見つけました。少し細身の色鉛筆ですが、カラフルで綺麗です。文具女子にウケそうな感じですね。男子ですが可愛いです。w 今回もピンボールの時のように全て彩色するので、 かなり制作に時間が掛かりそうです。完成したらまた動画でご紹介します。       制作の参考資料として、本物のスチームトラクターは今も保存されていて、 各地でフェスティバルなどが開催されています。古いものを大切にする良い文化だと思います。 今年の「Welland Steam Rally」の動画がアップされていました。スチームエンジンの音が心地よくて、ずっと見続けられます。w     こちらはミニサイズのものですが、ちゃんと人が乗れて走れます。     これらのスチームカーは愛好家の間で売買もされています。 お金に余裕がある方はいかがでしょうか?   Full-Size Steam - Berrybrook Steam & Classics Do you wish to sell your full-size steam traction engine? We can help! With over a decade of experience selling ful...

「DS05」という怪しいネットワークカメラで遊んでみた。防犯カメラは盗撮されている?

イメージ
  最後は 「怪しいカメラ」 のお話です。 我が家のご近所には アナグマ が生息してて、今年の夏も沢山の スイカを食べられました。       毎年スイカはアナグマへのお供え物として作っているようなものですね。w     最近、夜が涼しくなって盛りの季節なのか?夜中に騒いで何やらゴソゴソとやっています。 知り合いが庭にトレイルカメラを設置してみたら、色々な野生動物が撮影できたようなので、アナグマ観察用に「怪しいカメラ」を一つ買ってみました。 https://amzn.to/3Y0zOti Rosdeca 防犯カメラ 監視カメラ ミニカメラ 1080P 人体検知 夜間対応 小型 遠隔操作 IOS/Android対応 軽量 室内対応 ポケットサイズ メモリカード付属     Rosdeca 防犯カメラ 監視カメラ ミニカメラ 1080P 人体検知 夜間対応 小型 遠隔操作 IOS/Android対応 軽量 室内対応 ポケットサイズ メモリカード付属 Amazon(アマゾン)     タイトルがすでに怪しいのですが、アマゾン評価は ★2.4 で苦情コメントが殺到している状態なので、普通は 買っちゃダメ な商品ですが、とにかく 値段が1800円 と安価で、 32GBのSDカードも付 いていて怪しさがマニア心をくすぐります。 アマゾンのアフィリエイトでもらったギフト券があったので、研究用に無料でいただきました。決して素人は手を出してはいけません。このカメラは危険ですよ!w   実は、このカメラは2年前に一度購入したことがあります。 その時はアナグマ目的ではなかったのですが、届いたカメラを充電しても全く動作しなかったのですぐに返品しました。 ただ、その時に少しだけ簡単なテストをしてみたら、動画の撮影やキャプチャー静止画は問題なく保存できて、画質も値段相応で音声も録音も問題ありませんでした。安いものなのでキープしても良かったかな?とちょっと後悔していました。 そんなこともあって今回 「怪しいカメラ」 をリベンジしてみたのですが、やはり結果は同じでした。2年前に既に死亡していたバッテリーが生き返ることはありませんよね。このカメラは当たりハズレの問題ではなく 確信犯です。 バッ...