ROKR 「3Dピンボール」が届きました!

 ピンボールのキットが届きました!

 

  

思っていたよりデカくて重かったです。

 

 

 

中身はギッシリ詰まっていました。

 

 

専用のコンピュータのボードもよく出来ています。

 

 

説明書は英語ですが、説明が丁寧なのでわかりやすいです。
ややこしいところはバーコードから動画の解説も観れます。プラモを超えています。

 

 

ボードは13枚あります。

板の厚みも4mm、3mm、2.5mmと色々です。

 

 

抜きは最高!バリも全くありません。

Robotimeのキットは最高峰の品質です。

 

 

セリアで買った水性のアクリル塗料で彩色しようと思っています。
さて、どう色付けするか? デザインを検討中です。

 

 

 

Amazon ROKR オフィシャル サイト


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

プラダンと竹竿で作る700円ボート

レプリカントの夢

自作セイル・カヤックの作り方