カイトスケートが楽しい! 普及推進会 初代会長より


今日は風もあってカイトスケートが楽しかったです。
ダート用のロングボードとの組み合わせがベストマッチです。

ちょうど風は海からの西風で、ビーチがアビームラインになります。
時折、風が強く吹いた時は危険なくらいスピートが出ました。
カイトのサイズはこれくらいで十分です。

Homemade kiteWing and Longboard with SuperCub
https://youtu.be/mBKeqyWpxdw


現状ではウィンドサーフィよりカイトスケートのほうが楽しいです。
バイクで移動できて準備も後片付けも簡単です。
スピードも相当出るのでウィンドサーフィにも負けません。
何よりビーチから海を眺めながら滑るのは超気持ちいいです。


見た目はチープですが、フレームの素材は竹竿がベストです。
強度としなりもあって軽量で丈夫です。
カーボンだと地面に当たるとすぐに割れるでしょうし、アルミだと変形したりへこんだりしそうです。

このデザインが構造的にもシンプルで扱いやすいです。
カイトが視界を遮ることもないので透明のシートも必要ありません。
地面で擦ることも多いので安価なブルーシートで十分です。


組み立てをもう少し簡単にできるように改造したいと思います。
これ市販すれば絶対に売れると思いますよ。
この楽しさにスケートボード屋さんが気づけば流行りそうですね。

オリンピック競技にウィンドサーフィンやスケートボードも加わりましたが、将来的にカイトスケートも十分競技になると思います。オリンピック競技を目指して普及促進をはかりたいと思います。

カイトスケート普及推進会 初代会長より
オススメです!


Amazon 13SURF THIRTEEN SURFBOARDS


Amazon CARVER カーバー TRITON JP
CARVER カーバー TRITON JP


Amazon HEAVEN Huntington 32 inch
HEAVEN Huntington 32 inch


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

プラダンと竹竿で作る700円ボート

レプリカントの夢

自作セイル・カヤックの作り方