カイトスケートのリベンジ 巨大な凧を作る!


ウインドサーフィンの陸トレ用にはじめたスケボですが、カイトスケートが楽しいです。前回のカイトの大きさは1㎡程でサイズ的に非力だったので、サイズアップしてデカい凧を作りたいと思います。

素材は竹竿とダイソーで買った1.8m角のブルーシートです。
まずブルーシートを斜めにカットして貼り合わせて大きな三角シートを作ります。


フレームは竹を結束バンドで固定しただけのシンプルな構造ですが強度は十分あります。竹の組み合わせ方がポイントです。


組み立てと分解が簡単なように設計しました。
サイズは3㎡くらいになります。人生で最大級の凧です。w



ということで海に到着です。
チョビの左にあるのが折り畳んだ状態のカイトです。コンパクトです。


取り回しを考えるとこれくらいのサイズが丁度いいでしょう。



前回のカイトとの比較です。
これくらの差でも効果は絶大です。


今回は風下に下るランニングと風に対して横方向のアビームにも走ってみました。
段々とウインドサーフィンっぽくなってきました。

Homemade kite skating With my dog 自作カイトでスケートボードをやってみる
https://youtu.be/r5fkDRQzs_o


ランニング方向に走るよりアビームに走るほうがスピードが出ます。
残念ながら、風向きの関係でアビーム方向に滑れるスペースが短いので、ウインドサーフィンのジャイブに近いターンの練習してみました。

方向転換の時はウインドサーフィンだとセイルを裏返しますが、カイトスケートの場合は上下に180度回転させます。もう少し広さがあればループ走行も出来そうです。

このサイズのカイトならSUPでも十分使えると思います。
500円程で作れるので是非チャレンジしてみてください。



というとこでチョビも大満足だったようです。

Amazon 13SURF THIRTEEN SURFBOARDS


Amazon CARVER カーバー TRITON JP
CARVER カーバー TRITON JP


Amazon HEAVEN Huntington 32 inch
HEAVEN Huntington 32 inch


このブログの人気の投稿

空き缶スターリングエンジンの作り方

ファミコンゲームの作り方「X6 Game Player」

プラダンでカヤックを自作する。【総集編】

実際に動く木製エンジンの作り方 「Wooden engine」

中華トライクはどう? ナンチャッテ T-REX TRIKE

Scratchでどこまで作れるか? ゲーム作成ツールとしての実力

ウクレレ入門♪ 簡単コード表

プラダンと竹竿で作る700円ボート

レプリカントの夢

自作セイル・カヤックの作り方